Windows10のロック画面のSpotlightの画像って綺麗ですよね。
ところが、、、
「よし!壁紙にしよう!」と思っても標準では出来ないのです。
というわけで、できるようにするバッチを作ってみました。
spotlight.bat
@echo off
robocopy %LOCALAPPDATA%\Packages\Microsoft.Windows.ContentDeliveryManager_cw5n1h2txyewy\LocalState\Assets %USERPROFILE%\Pictures\Spotlight\temp /MIN:450000
cd %USERPROFILE%\Pictures\Spotlight\temp
ren %USERPROFILE%\Pictures\Spotlight\temp\* *.jpg
copy /Y %USERPROFILE%\Pictures\Spotlight\temp\*.jpg %USERPROFILE%\Pictures\Spotlight\
del /F /Q %USERPROFILE%\Pictures\Spotlight\temp\*
cd ..
rd /s /q %USERPROFILE%\Pictures\Spotlight\temp
- 実行すると、最新のspotlightの画像が「PC > ピクチャ > Spotlight」の下にコピーされます。
- 壁紙に設定するには、
- 個人用設定を開く
- → 背景にスライドショーを選択
- → スライドショーのアルバムに「PC > ピクチャ > Spotlight」を選択
- → 時間毎に画像が切り替わります。
- タスクスケジューラで、1日毎に実行すると良い感じです。
- モバイル向けの縦画像も残ってしまうのはご愛嬌(^^;)