LoginSignup
0
0

More than 1 year has passed since last update.

[JP1/AJS3]ややこしい単語たちの整理(カレンダーvsスケジュールvsスケジューラーサービス)

Posted at

JP1で出てくる以下単語がわかりにくかったのでメモ。

  • カレンダー
  • スケジュール
  • スケジューラーサービス

カレンダーとは

  • 一言でいうと、 「「運用日」と「休業日」の情報を定義し、下位のジョブネットへ情報を与えるもの」。
  • イメージ、↓みたいな感じ。
    image.png
  • ここで、土曜日と日曜日が「休業日」である旨JP1に教えてあげる。
  • その後、「運用日」についても教えてあげる必要がある。↓の画像で青が運用日。
    image.png
  • というふうにこれでカレンダーが出来上がる。 ただ、これでは本当にカレンダーができただけなので、スケジューラと呼ばれるジョブ制御の仕組みからカレンダーを参照する必要がある。
  • なお、ジョブグループに対しカレンダーは一つ(たぶん)。一つのジョブグループ配下で別のカレンダーを参照させたい場合、↓のように別ジョブグループを切り、そこを参照させる必要がある。
    image.png
  • 具体的な操作はスケジュールの項目で解説。

参考文献
https://itpfdoc.hitachi.co.jp/manuals/3020/30203S0133/AJSZ0054.HTM
http://itdoc.hitachi.co.jp/manuals/3020/30203K2143/AJSF0118.HTM
https://www.hitachi-ac.co.jp/app-pdf/JPJ065.pdf
p.4「運用スケジュール」

スケジュールとは

  • 一言でいうと、 「その日にジョブネットを稼働させるかどうかを判断する直接条件」。 判断の過程で前述のカレンダーを参照する。
  • ジョブネット単位で持つことが基本。
    • ジョブネットがネスト(階層で定義)されている場合、上位のジョブネットに従うが、下位のジョブネットで独自定義することも可能。
  • カレンダーを見て、休業日の場合は休業日としての動作を行う。
    • 大雑把には、「翌営業日に実施する」「その日は実行しない」「構わず実行する」の選択肢があるよう。
      image.png
  • 参照できるカレンダーは選べる。他のジョブグループのカレンダーを参照できるようにするには以下の設定。

[スケジュールの設定]ダイアログボックスで,[他のジョブグループのカレンダーを参照]を選択します。大阪業務1,大阪業務2は,大阪支社ジョブグループのカレンダーを参照させます。名古屋業務1,名古屋業務2は,名古屋支社ジョブグループのカレンダーを参照させます。

  • 実行開始時刻という考え方があり、大変複雑。これは別の記事に譲る。

スケジューラーサービスとは

  • まずは日立社のドキュメントから。

スケジューラーサービスとは,マネージャーホストのJP1/AJS3サービスに含まれる,ルートジョブグループを管理する制御単位です。最上位のジョブグループとして,JP1/AJS3に必ず定義されていて,ルートジョブグループ名を「/(スラント)」で表します。
スケジューラーサービスを多重起動させると,ルートジョブグループをスケジューラーサービスごとに管理できるようになります。1個または複数個のスケジューラーサービスで,4,000~5,000個以上のジョブネットやジョブを管理(定義,実行登録,監視)するには,資源に限界があります。そのため,CPUを多数搭載するようなシステムの場合には,スケジューラーサービスの多重起動について事前に検討してください。

  • 正直、あまり理解できなかったものの、
  • 他のドキュメントから総合すると、一言でいうと、 「ルートジョブグループとニアリーイコール。ルートジョブグループを分割する場合、スケジューラサービスの分割も必要。」 (ちょっと自信ない)
    • おそらくだけど、ルートジョブグループは論理的な考え方なのに対し、スケジューラーサービスは物理的な考え方で、後者は稼働ホストの物理資源の管理に重点が置かれている気がする。
    • ルートジョブネットがサービスだとすると、スケジューラーサービスはプロセス、、、的な。
  • 分割するかどうかは、以下の観点から検討する。

また,実行登録するジョブネットの数が多い場合にも,処理性能を考えて4,000~5,000個を目安にジョブネットを分割し,スケジューラーサービスを多重起動する運用を検討してください。

  • だけど、 これは物理的な話しかしていない。運用上、ルートジョブネットを分けたければ、ジョブネットが4000以下でもスケジューラサービスを分割することを検討するべき。
  • ルートジョブグループの分割した際の運用上の挙動としては
    • カレンダーなど、他のルートジョブグループの資源が参照できない。
    • 基準日・月区分・基準時刻といった、ジョブグループのネストの際の設定が継承されない。
      • 例えば、ルートジョブグループがこの設定を持っていた場合、それをネストできない。
    • という感じです。まだあるかも、、あれば追記します。

参考文献
http://itdoc.hitachi.co.jp/manuals/3020/30203S0332/AJSH0076.HTM
http://itdoc.hitachi.co.jp/manuals/3020/30203S1730/AJSE0063.HTM
表5-6 ジョブグループ定義情報部の内容

JP1のドキュメント難しい、、ので、また何かあればここへまとめます。

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0