0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

[ネットワーク] LANケーブル1本で複数回線を配線したい [オン資]

Last updated at Posted at 2025-05-03

今更な技術だけど

 オンライン資格確認回線を開通した後、施設内に2回線をいろいろなところに持っていく必要が出てきたので、その作業の備忘録。

 インターネットに接続する回線とNGN網(オンライン資格確認回線)に接続する回線の2回線をvlanを使ってケーブル1本(既存の壁裏ケーブル)で配線する。

スマートスイッチ

 vlanに対応しているスイッチを用いる。今回はtp-link製のTL-SG105E(5ポートスイッチングハブ、安い!)を使って構築した。利益相反ありませんよ。

設定画面

 例として1階と2階にそれぞれTL-SG105Eを設置(計2台)。ポート5をトランクポート(2機器をつなぐポート)として1F-2Fケーブルの接続に用いる。

vlanmanage001.jpg

 vlan10がオンライン資格確認回線、vlan20がインターネットに接続できるLAN。設定を行った後、デフォルトで存在しているvlan1は削除できないのでNot Memberとして使用できないようにした。

vlanmanage002.jpg

 ポート5はTL-SG105E同士を接続しており、PVIDはどちらでも良いがよく使用する方のIDに設定した。

 ネットワークの疎通確認、機器の動作確認を行って終了。QoS設定は特になし、様子を見ながら行うこととした。

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?