184
121

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

WindowsやmacやLinuxにpipでPython用MeCabバインディングをいれる

Last updated at Posted at 2017-06-21

はじめに

ちゃお・・・†

個人的にですが、最近はWindowsのPythonでMeCabを使う機会が増えてきました。しかし、WindowsでMeCabのPythonラッパーを入れるには、ソースをダウンロードしたりsetup.pyを書き換えたりコンパイラをインストールしたりしないといけないので、とても面倒です。

そこで、WindowsでもmacでもUbuntuでもpipで簡単にMeCabのPythonラッパーを使えるものを公開しました!
https://pypi.org/project/mecab/

※ 過去にmecab-python-windowsというものを公開しましたが、そちらは今後アップデートしないつもりなので、mecab-python-windowsを使っている人はこちらに乗り換えることを推奨します。

これは何?

インストール時のOSによってふるまいを変えることで、一つのパッケージで様々なOSに対応したMeCabラッパーです。たとえばWindowsの場合は、Microsoft Visual Studio の C++ コンパイラーで、mecab-pythonをビルドしてwheel形式にしたものが入ります。一方でmacやLinuxの場合は、バインディング用のC++コードをコンパイルするので、対象のコンピューターにC++コンパイラーが入っていないとインストールできません。

現在 Python2.7, 3.6, 3.7, 3.8, 3.9, 3.10, 3.11, 3.12, 3.13 に対応しています。どのバージョンも 32-bit と 64-bit 両方に対応しています。Windows 10 と macOS 10.14 と Ubuntu 18.04 と macOS 15で動作確認済みです。

ただしWindowsの64-bit版Pythonでは、下記の野良ビルドの64-bit版MeCabをインストールしていることを前提とします。
https://github.com/ikegami-yukino/mecab/releases

また、CabochaのWindows版は32-bitバイナリしか配布されていないため、WindowsでCabochaと組み合わせて使いたい場合は32-bit版Pythonを使ってください。 (ややこしくてすみません)

それと、macOSにインストールする場合は、あらかじめApp StoreからXCodeをインストールする必要があります。

mecabのメリット

  • PyPIにてwheel形式で配布しているのでC++コンパイラの入っていないWindowsでも使える
  • Windows, macOS, Linuxなどで共通して使える
  • 公式Pythonバインディングと全く同じインターフェースなので、既存コードの書き換え不要
  • 基本は公式Pythonバインディングと一緒なので処理が速い
  • 公式Pythonバインディングのバグが修正されている
  • setup.pyの書き換え不要でインストール可能 (公式PythonバインディングではPython 3に対応するにはsetup.pyの書き換えが必要)
  • MeCab用辞書全てに対応
  • SWIGやMeCab用辞書など余計なものが同梱されない

インストール

$ pip install mecab

あるいは

$ python -m pip install mecab

で入れることが出来ます。

もしも古いPython 2.7でpipが入ってない場合は get-pip.py をダウンロードしてPythonで実行するとpipが入ります。

もしMeCab_wrap.cxx:178:11: fatal error: 'Python.h' file not foundみたいなエラーが出たら、

$ CPLUS_INCLUDE_PATH=`python-config --prefix`/Headers:$CPLUS_INCLUDE_PATH pip install mecab

を試してみてください。

使い方

基本


>>> import MeCab
>>> t = MeCab.Tagger()
>>> sentence = "太郎はこの本を女性に渡した。"
>>> print(t.parse(sentence))
太郎    名詞,固有名詞,人名,,*,*,太郎,タロウ,タロー
      助詞,係助詞,*,*,*,*,,,
この    連体詞,*,*,*,*,*,この,コノ,コノ
      名詞,一般,*,*,*,*,,ホン,ホン
      助詞,格助詞,一般,*,*,*,,,
女性    名詞,一般,*,*,*,*,女性,ジョセイ,ジョセイ
      助詞,格助詞,一般,*,*,*,,,
渡し    動詞,自立,*,*,五段サ行,連用形,渡す,ワタシ,ワタシ
      助動詞,*,*,*,特殊,基本形,,,
      記号,句点,*,*,*,*,,,
EOS
>>> n = t.parseToNode(sentence)
>>> while n:
>>>     print(n.surface, "\t", n.feature)
>>>     n = n.next
           BOS/EOS,*,*,*,*,*,*,*,*
太郎     名詞,固有名詞,人名,,*,*,太郎,タロウ,タロー
       助詞,係助詞,*,*,*,*,,,
この     連体詞,*,*,*,*,*,この,コノ,コノ
       名詞,一般,*,*,*,*,,ホン,ホン
       助詞,格助詞,一般,*,*,*,,,
女性     名詞,一般,*,*,*,*,女性,ジョセイ,ジョセイ
       助詞,格助詞,一般,*,*,*,,,
渡し     動詞,自立,*,*,五段サ行,連用形,渡す,ワタシ,ワタシ
       助動詞,*,*,*,特殊,基本形,,,
       記号,句点,*,*,*,*,,,
         BOS/EOS,*,*,*,*,*,*,*,*

応用

IPA辞書及びmecab-ipadic-neologd辞書を対象としたコードの例です。

辞書の指定

# NEologdなどの辞書を使うときは "-d" で辞書のディレクトリを指定
t = MeCab.Tagger("-d /path/to/dic/mecab-ipadic-neologd")

分かち書き

t = MeCab.Tagger("-O wakati")
print(t.parse(sentence).rstrip())
#=> 太郎 は この 本 を 女性 に 渡し た 。

半角スペース混じりの固有名詞に対応した分かち書き

固有名詞が豊富なので辞書はNEologdがおすすめです。

t = MeCab.Tagger("-d /usr/local/lib/mecab/dic/mecab-ipadic-neologd -F%m\\t -E\\n")
print(t.parse("DIR EN GREYのライブ行きたい").rstrip().split("\t"))
#=>['DIR EN GREY', 'の', 'ライブ', '行き', 'たい']

読みの取得


# 読みの取得は "-O yomi"
t = MeCab.Tagger("-O yomi")
print(t.parse(sentence).rstrip())
#=> タロウハコノホンヲジョセイニワタシタ。

単語ごとの読みを取得

t = MeCab.Tagger("-F%f[7]\\t -E\\n -d /usr/local/lib/mecab/dic/mecab-ipadic-neologd")
print(t.parse(sentence).rstrip().split("\t"))
#=>['タロウ', 'ハ', 'コノ', 'ホン', 'ヲ', 'ジョセイ', 'ニ', 'ワタシ', 'タ', '。']

内容語と機能語の抽出

CONTENT_WORD_POS = ("名詞", "動詞", "形容詞", "副詞")
IGNORE = ("接尾", "非自立", "代名詞")


def is_content_word(feature):
    return feature.startswith(CONTENT_WORD_POS) and all(f not in IGNORE for f in feature.split(",")[:6])

t = MeCab.Tagger()
n = t.parseToNode(sentence)
content_words = []
function_words = []
while n:
    if is_content_word(n.feature):
        content_words.append((n.surface, n.feature))
    elif not n.feature.startswith("BOS/EOS,"):
        function_words.append((n.surface, n.feature))
    n = n.next

print(content_words)  # 内容語
#=> [('太郎', '名詞,固有名詞,人名,名,*,*,太郎,タロウ,タロー'), ('本', '名詞,一般,*,*,*,*,本,ホン,ホン'), ('女性', '名詞,一般,*,*,*,*,女性,ジョセイ,ジョセイ'), ('渡し', '動詞,自立,*,*,五段・サ行,連用形,渡す,ワタシ,ワタシ')]

print(function_words)  # 機能語
#=> [('は', '助詞,係助詞,*,*,*,*,は,ハ,ワ'), ('この', '連体詞,*,*,*,*,*,この,コノ,コノ'), ('を', '助詞,格助詞,一般,*,*,*,を,ヲ,ヲ'), ('に', '助詞,格助詞,一般,*,*,*,に,ニ,ニ'), ('た', '助動詞,*,*,*,特殊・タ,基本形,た,タ,タ'), ('。', '記号,句点,*,*,*,*,。,。,。')]

原形に戻す

t = MeCab.Tagger()
n = t.parseToNode("すごくいい本を渡した")
lemma = []
while n:
    if not n.feature.startswith("BOS/EOS,"):
        lemma.append(n.feature.split(",")[6])
    n = n.next
print(lemma)
#=> ['すごい', 'いい', '本', 'を', '渡す', 'た']

制約付き解析は過去記事を見てください。 https://qiita.com/yukinoi/items/4e7afb5e72b3a46da0f2

厚かましいお願い

もしも気に入ったらmecabのGitHubリポジトリにスターをつけていただけると嬉しいです。たったの1クリックだけで、わたしの開発のモチベーションがアップします。

184
121
8

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
184
121

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?