1
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

Glideで作成したアプリをGoogleAnalyticsを使ってアクセス解析してみる

Posted at

やること

Glideで作成したアプリに対して、アクセス解析をやりたいと思います。
Glideでのアクセス解析の方法をいろいろ調べてみたのですが、GoogleAnalyticsを使用する方法が無難な感じがして、とりあえず、今回はそれで試しています。後述していますが、その場合は、Glideを有料プラン(Pro)にする必要があるので、お財布には少々優しくないです。
※何とか無料で出来ないかと、調べていたのですが、良い方法が見つからず

Glideのプラン

有料プラン(Pro)が必要になります。
2022/4月時点では、$99/monthの金額が必要となります(結構、高い)。

Google Analyticsのプロパティ

Googleアナリティクス4(GA4)を使用して下さい。
ユニバーサルアナリティクス(UA)にしか対応していないサービスもありますが、GlideではGoogleアナリティクス4(GA4)を使います。

簡単な流れ

詳細は、以下の公式ドキュメントが参考になります。

  1. Glideでアプリを有料プランにアップグレートする
  2. GlideのアプリでトラッキングIDを設定できることを確認
  3. GoogleAnalyticsでGA4プロパティを作成
  4. トラッキングIDをコピーして、Glideのアプリに設定する
  5. GoogleAnalyticsでリアルタイム解析などを使って、動作確認をする

完了です!

参考

こちらが、公式ドキュメントになります。
英語ですが、正確にはこちらを見てもらうのが良いと思います。

おまけ

それでもなんとか無料でやれる方法はないかと考えている案としては、リダイレクト用にサーバーを準備して、そのサーバー経由でGlideアプリを開くようにすれば、リダイレクトされた回数ぐらいは分析できるような気がしています。詳しい分析までは無理ですが、なんとなくどれぐらいの頻度でしようされているかぐらいならこの方法で分かるのではないかと思います。

1
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?