LoginSignup
0
0

新入社員(チーム配属者)のための開発環境2023

Last updated at Posted at 2023-08-13

チーム内開発環境について

新人研修を終え、ようやくチームへ配属される9月。
開発の最前線へ配属された皆様にはこれから様々な事を学んでいただきます。

そのために、少しでも開発環境は良い環境にしておきたいところ。
我がチームでは上層部が決めた提出フォルダ以外は特に決まりごとはありません。
なので今回紹介する開発環境は自分で好きにカスタマイズしていただいても大丈夫です。
(こうしたほうがいいってのを随時フィードバックしてくれると頼もしいです。)

SVN

  • svn tortoiseをインストール(CLIもチェック)

windows

C/users/xxxx/Documentsに以下のフォルダを配置。

  • xxxx_SYNC
    • checkout
      • "pj_name"

C直下に以下のフォルダを作成。

  • commandフォルダを作成。
  • sw_lib
  • sw_setting

pj_nameフォルダ

pj_nameフォルダはsvnでリポジトリ管理していきます。
フォルダ構成は以下で作成。

  • pj_name
    • appendix
    • ANSYS_mech
    • ANSYS_flow
    • CAD
    • SRC

VScode

VSCODEをインストール。
pythonをインストール。
VSCODEでは、以下の拡張子をインストール。

  • python

python仮想環境

vscodeで以下のコマンドを打つと仮想環境が構築できる。

command.powershell
python -m venv env

envというフォルダができていれば成功。
仮想環境に切り替えるには、以下のコマンド。

qiita.rb
env/Scripts/activate.ps1

成功すると(env)という文字が出る。

※まだ配属まで時間があるので追記しながら完成していきます。

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0