IoT検定(プロフェッショナル・コーディネータ)受験対策メモ
1.戦略とマネジメント
企画・戦略
IoTシステムの導入を企画・推進するにあたって必要となる戦略に関する知識や、マーケティングに関する知識
- IoT
- ウェアラブルコンピュータ
- ユビキタス
- 5つの競争要因
- バリューチェーン
- プロダクトイノベーション
- プロセスイノベーション
- イノベーションのジレンマ
- スマート製品のケイパビリティ
- アンゾフの成長マトリクス
- PPM(Product Portfolio Management)
産業革命
第1次産業革命 18世紀末以降の水力や蒸気機関による工場の機械化
第2次産業革命 20世紀初頭の分業に基づく電力を用いた大量生産
第3次産業革命 1970年代初頭からの電子工学や情報技術を用いた一層のオートメーション化
第4次産業革命 2010年代以降 IoTとか人工知能とか
QCの7つ道具
パレート図
特性要因図
グラフ(管理図を含む)
チェックシート
ヒストグラム
散布図
層別
プロジェクトマネジメント
IoTプロジェクトを円滑に進めるために必要なマネジメントに関する知識品質管理、IoT関連の補助金などの知識
- PMBOK
- CMMI
- アジャイル
- リーン開発
- IEC61508
- パレート図
- テーラリング
- リバースエンジニアリング
- リファクタリング
人材育成と企業間連携
IoTプロジェクトを推進するための人材育成や企業間連携に関する知識
- ITSS
- ETSS
- UISS
- 垂直統合
- 水平分業
- クラウドソーシング
2.産業システム
IoT関連の産業システム
エネルギー、農業、交通などの産業で利用されるIoT関連のシステムについて概要を理解する
- HEMS
- MDMS
- スマートホーム
- スマートメーター
- スマート農場
- 植物工場
- スマートグリッド
- KOMTRAX
- Home Area Network
- AR(拡張現実)
- ドローン
- 植物工場
Homekit アップルのスマートホーム基盤
世界各国における IoTプロジェクトに関する知識
世界各国で取り組まれているIoTや製造業に関するプロジェクトについての概要
- インダストリー4.0
- インダストリアルリアルインターネット
- IʼIndustrial du Ftur/産業の未来
標準化に関する知識
世界各国の標準化団体などが規定しているIoTに関連する規定について概要を理解しており、どのような技術に関するものかやその目的
- AllJoyn
- Home Kit
- Allseen Alliance
- OIC
- Thread
- HomeKit
- IEC 61508
- ISO26262
- ISO9001
- ISO27000
- IEC62304
- ISO14971
3.法務
通信関連の法律に関する知識
・日本国内において無線通信を行うデバイスを利用するもしくは開発するために必要な認可について。
・世界各国において、無線通信を行うために必要な認可について。
- 技術基準適合証明
- 技術基準適合認定
- 技適マーク
- FCC認証
- CEマーキング認証
- SPRC認証
- KCマーク認証
- MRA=Mutual Recognition Agreement
製造および航空法等に関する知識
・ドローン飛行、プライバシー保護などIoTを導入するにあたって気をつけるべき法律について理解している。
・IoTに関する製品を開発および販売した場合に取得すべき認可や、他者のデバイスを製品に組み込んだ場合の製造者責任などに関する製造関連の法律を理解している。
- 航空法(ドローン飛行に関するルール)
- 電気通信事業法
- 電波法
- 各国の通信関連法律
- 製造物責任法(PL法)
- モジュールに起因する問題に関する製造物責任
ライセンス、知的財産に関する知識
・オープンソースソフトウェアおよびオープンソースハードウェアを利用するにあたって守るべきライセンスに関して理解をしている。
・オープンデータなど無料で活用できるコンテンツを利用する際に注意すべき事項について理解している。
- GPL
- MITライセンス
- Apacheライセンス
- オープンデータ
- クリエイティブ・コモンズ
- クリエイディブ・データ・コモンズ
- 特許権
- 実用新案
- 請負契約におけるソフトウェアの著作権
4.ネットワーク
データ送信プロトコル
データ送信を行う場合に利用するプロトコルについて
- HTTP
- HTTPS
- MQTT
- WebSocket
- AMQP
- CoAP
WAN(インターネット接続)およびLAN
IoTデバイスをインターネットに接続させる場合の通信方式やネットワーク構成について
- WAN
- LAN
- MAN(Metropolitan Area Network)
- Wifi
- PHS
- LTE
- 5G
- 4G
- 3G
- 衛星通信
- VPN
- エッジコンピューティング
- フォグコンピューティング
- NAPT(IPマスカレード)
- ルータ
- ゲートウェイ
PAN(Personal Area Network)
IoTデバイスから無線通信を使ってデータの送受信を行う場合に考えられる通信方式やプロトコル、またはIoTデバイス同士が近距離通信を行う方式やプロトコルについて
- Bluetooth
- BLE
- Wi-Fi
- Zigbee
- NFC
- WiSUN
- CSMA/CA
- CAN(Controll Area Network)
- 6LoWPAN
- WSN
- IEEE802.15.4
- ECHONET
- Lite
- BLEビーコン
- 位置検出技術
5.デバイス
制御装置
・デバイス開発で利用できる小型制御装置について、特徴やメリットについて
・マイコンやシングルボードコンピュータの違いやそれぞれの特性について
- Arduino
- Raspberry Pi
- A/D変換回路(ADC)
- GPIO
- マイコンボード
- PWM制御
- AVR
- PIC
- MPU
- SPI
- UART
電子工学
センサから情報を取得するためのセンサ回路を開発するにあたって必要な電子部品の特性や用途に関する知識
- 抵抗
- コンデンサ(キャパシター、蓄電器とも呼ばれる) 電気を蓄えたり放出したりする電子部品
- トランジスタ 電気の流れをコントロールする部品
- ダイオード 電気の流れを一方通行にする電子部品
- LED
- モータ(DC、サーボ、ステッピング、DCブラシレス)
- アクチュエータ
- ソレノイド
- バッテリー電池
- ブレッドボード
- PCBサービス
- MEMS
- チャタリング
センサ技術
IoTで目的とするデータを得るために活用できるセンサに関する基本的な知識を有しており、その特性や注意事項について
- 温度センサ
- 湿度センサ
- 圧力センサ
- ジャイロセンサ
- 画像センサ
- 光センサ
- 加速度センサ
- 地磁気センサ
- GPS
- ミリ波レーダ
- レーザスキャナ
- 赤外線センサ
- 超音波センサ
- サーミスタ
- フォトインタラプタ
- フォトカプラ
スマートフォン
IoTにおいてスマートフォンを活用するにあたって、その特徴や注意事項について
- ビーコン(BLEビーコン)
- iBeacon
- GPS
- UUID
- HomeKit
6.プラットフォーム
クラウド
IoTプラットフォームをクラウド上に構築する際のメリットと注意事項について
- クラウドコンピューティング
- パブリッククラウド
- プライベートクラウド
- フォグコンピューティング
- Apache OpenStack
- CloudStack
- SaaS
- PaaS
- IaaS
分散処理
データの分析処理を複数のコンピュータで同時に行うための分散処理システムのしくみや概要に関する知識
- 分散バッチ処理
- Apache Hadoop
- Apache Spark
- ストリーム処理
- Apache Storm
データ処理
プログラムを使ってデータ処理を行うための開発に関する概要について
- REST
- JSON
- Python
- JavaScript
- nodejs
- XML
- RPC
- メモリデータベース
7.データ分析
データベースに関する知識
・IoTで利用するリレーショナルデータベースおよびNoSQLデータベースに関する概要について
・NoSQLデータベースの種類について説明する事ができ、それぞれの特徴について
- RDBMS
- NoSQLデータベース 非リレーショナルなデータベース
- メモリデータベース データストレージを主にメインメモリ上で行うデータベース管理システム
- キーバリュー型データベース
- ドキュメント指向型データベース
- カラム指向型データベース
- グラフデータベース
- 分散データベース
機械学習および人工知能に関する知識
機械学習に関する概要を理解し、IoTでデータを分析する際に用いられる有名なアルゴリズムについて、その利用目的と概要
- 教師あり学習 事前に与えられたデータをいわば「例題」とみなして、それをガイドに学習を行う。「分類問題」と「回帰問題」。
- 教師なし学習 「出力すべきもの」があらかじめ決まっていない。
- 強化学習 ある環境内におけるエージェントが、現在の状態を観測し、取るべき行動を決定する問題を扱う機械学習の一種。
- 決定木
- ニューラルネットワーク
- サポートベクトルマシン
- 遺伝アルゴリズム
- クラスタリング
- ベイジアンネットワーク
- ディープラーニング(深層学習)
- ベイス法(ベイズ分析)
- 機械学習におけるGPUの活用
- チートシート
- 回帰分析(線形・非線形)
- インバリアント分析
- クラスタリング(クラスタ分析)
8.セキュリティ
暗号化
データ送信に関して暗号化を行うための仕組みや注意点について
- 情報セキュリティの3大要素
- 公開鍵暗号化方式
- 共通鍵暗号化方式
- SSL/TLS
- SSH
- 暗号方式(RSA、ECC、AES)
- VPN
攻撃対策
外部からのシステムやIoTデバイスへの攻撃の種類および対策に関する知識
- DoS
- DDos
- SQLインジェクション
- サイドチャネル攻撃
- トロイの木馬
- IoTデバイスのなりすまし
- 踏み台
- ファイアーウォール
認証技術
IoTデバイスなどに対する不正アクセスやなりすましを防ぐために行うべき認証技術に関する知識
- パスワード認証
- 2要素認証
- リスクベース認証
- トークン
- ホワイトリスト型認証
- 生体認証
- Basic認証
監視・運用
IoTプラットフォームやデバイスを安全に管理運用を行うために必要な知識
- IPv6
- SSH
- SNMP
- 改ざん検知
- 侵入検知
- パケットフィルタリング
- セキュアOS
- NTP
- Syslog
- 統合ログ管理
- セキュリティポリシー