LoginSignup
0
0

More than 1 year has passed since last update.

【PHP初心者】処理はうまくいっているのに画像が表示されない

Last updated at Posted at 2021-09-20

事例

・ブログを作成中に発生。
・なぜか1箇所画像が表示されない。(ブログ記事編集画面のサムネイル)

▼記事一覧(抜粋)

[編集]を押すと編集画面に遷移

image.png

▼編集画面(抜粋)
 本来はここにサムネイル画像が表示されるはず。

image.png

問題の切り分け

編集画面で画像を更新すると、遷移先の記事一覧画面では更新後画像が表示される。

記事一覧画面(更新前) 編集画面 記事一覧画面(更新後)
変更前画像が表示 NG(サムネイル画像が表示されない) 変更後画像が表示

→画像の更新処理は正しく動いてそう

編集画面の1箇所だけ画像表示できないとなると、htmlの方に問題がある気がする。

解決法

該当箇所(html)のimgタグ内のパスが誤っていました。初歩的...
ちなみに私のディレクトリ構成はこちら。(関連あるものだけ抜粋)

root
├ album/
│   └ imgファイル(表示させたいもの)
└ edit.php(編集画面用ファイル)  

そして、下記が修正内容です。

修正前(誤り)

edit.php
<img src="/album/thumbs-<?php echo $article->getFilename() ?>">

修正後(正解)

edit.php
<img src="./album/thumbs-<?php echo $article->getFilename() ?>">

これで無事、編集画面上にもサムネイル画像が表示されるようになりました。

image.png

参考

PHP初心者がつまづいた画像ファイルを上げる際に倒さねばならぬエラーたち

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0