3
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

M1搭載のMacbookでAmong Usをプレイする方法

Posted at

細かい諸々は省略

表題の通りです。

  • SteamでAmong Usをダウンロードしたらwindowsでしか起動できなかった
  • M1でBootcamp使ってwindows入れようとしたらまだ対応していなかった
  • スマホだとAutoMuteUsBotが使えない

これらの課題を解決するために、windowsPCを買おうとしましたがなんとかなったので共有です。

結論

お急ぎの方が多いと思うので、細かい説明を省いてどうやればできるかだけ書きます。

①Bootcampの代わりにParallelsをインストールする(14日間は無料)
M1に昨日正式に対応したらしい。

ここからインストール

②Windowsのイメージを入れる
ちょっと手こずりました。ARMに対応しているものを入れなければならなかったです。
ここからゲット

Microsoftアカウントを持っていない人は作成し、insiderプログラムに参加する必要があります。
自分の場合ぽちぽちクリックして行ったらできました。

ダウンロードは30分くらいかかりました。重めです。

③Parallelsを起動して②のイメージを選択して実行する。
起動すると、どのイメージで実行するか聞かれるので、②でダウンロードした
「Windows10_InsiderPreview_Client_ARM64_en-us_21354.VHDX」を選択します。

④windowsが起動するので、steamをインストールして、その後amongusをインストールする
プレイを押すと起動できます。最大化を勝手にするので、気をつけてください。
option + return を押せば回避できます。steamの設定からwindowで開くこともできます。
ただ、サイズは変えられなさそうでした。

スクリーンショット 2021-04-16 10.08.02.png

やったぜ!

3
1
1

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
3
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?