はじめに
こんにちは。Webエンジニアになってはや5ヶ月が経過しました。yukiと申します。
プログラミングを勉強し始めた頃に、読めなくてor間違って読んで恥をかいた経験があったのでこんな記事を作成してみました。
まったくの余談ですが高校の国語教師をしていました。
問題編
以下、自分が間違えたプログラミングやITに関する用語です。
頭の中で読んでみて、先に進んでみましょう。コメントで「こんなのもむずいぞ!」というものがあれば教えてください。
用語の意味は各自調査をお願いします!faultなど、見かけるけどそれ自体がプログラミング用語とは呼べなさそうなものもあるので、ご了承ください。
後、正しいと言っても結局カタカナ読みなので、本当の発音を知りたい方は英語を調べてください。
また、間違いがあればコメントでご指摘お願いします!
20問
- chmod
- Linux
- python
- height
- nginx
- async
- href
- null
- prefix
- none
- enum
- lambda
- Ajax
- varchar
- fault
- AWS
- Facades
- Qiita
- Vagrant
- pip
解答編
- シーエイチモッド(諸説あり)
- リナックス
- パイソン
- ハイト
- エンジンエックス
- エイシンク
- エイチレフ
- ナル
- プリフィックス
- ナン
- イーナム
- ラムダ
- エイジャックス
- ヴァーチャー(諸説あり)
- フォルト
- エーダブリューエス
- ファサード
- キータ
- ベイグラント
- ピップ
珍解答(おまけ)
自分で間違って読んでいたものや、他の方が話していて耳にしたものです。
- チョマド
- リヌックス
- フィソン
- ヘイト
- エヌジーインクス
- アシンク
- フレフ
- ヌル(別にいいと思いますが…)
- プレフィックス
- ノーン
- エヌム
- ランバ
- アジャックス
- 読めない
- ファルト
- アウス
- ファケイド
- チータ
- バグラント
- ....