本記事の目的
いわゆる未経験からエンジニアになって1年半ぐらいになります。
これまでエンジニアになってから**「目指す前に現役エンジニアにしっかり相談しよう」**という話を多方面でやってきました。
-
認定NPO法人育て上げネット様での公演
「ITエンジニアを目指す上でお伝えしたいこと」 -
Qiitaの記事
【卒業生】DMMWEBCAMPに通おうか迷っている人に伝えたい事
...等々
未経験からエンジニアを目指す方々が増えたかどうかは分からないのですが、エンジニアになってからより鮮明に「目指す人たちを騙そうとする人の多さ」を体感しています。
あまりそういうことには関わりたくないなと思いつつ、色々な人にサポートしていただいたおかげで無事エンジニアになって今に至るので、本記事では自分なりの啓蒙活動として以下のことをお伝えしたいと思います。
多分これは信じないほうが良いという発信や情報、そう思う理由を述べます。
本記事を踏まえた上で、そのような情報を見かけたら一歩立ち止まって考えて欲しいです。
うそをうそだと見抜けるスキルをつけて、真っ当にエンジニアを目指しましょう!
少しでも多くの未経験からエンジニアになろうと頑張ろうとする人が
良い人に出会い、悪い人に騙されないことを心よりお祈りします!
応援しています(__)
重要な前置き
本題に入る前に、以下のことに注意してください。
- これが全ての人に当てはまるというわけではありません。
- 特定の誰かを批判する意図はありません。
- もしこれ以上読み進めていただける場合は「最後に」まで読んでいただけると嬉しいです。
それでは、3種類に分けてリストアップしていきます!
「なんかそういうデータあるんですか?」系
最初は、根拠がなく誇張された発言や情報です。
極端な情報でも「言わずもがなそうだよね?これって常識だよ?」 のような感じで発信されると、まだ情報を多く持っていない人にとっては、真実に見えてしまうと思います。
例えばTwitterは、投稿の文字数も少ないSNSなのでいちいち根拠を載せて発信するツールでもないですが
何かに基づかない発信は疑って欲しいです。
例
- エンジニアは絶対儲かる
- 自由な場所で働ける
- 1年目からフリーランスになれる
- 30代からでも簡単になれる...etc
ケース例:存在しない人物として発信をする
具体例も述べます。
例えば最近はとても巧妙で、一見どこかにいそうなペルソナのアカウントを作り、失敗体験からの成功体験を発信をし続けるアカウントがいます。
あなたが友人で尊敬している人も、もしかしたら全然違う人かもしれません。
仲良くなったタイミングで何かを持ちかけてくるかもしれません。
この手法はアフィリエイト系のブログでよくある使い古された手法です。
当然のように行われてることなので、ちょっとそう言うこともあるんだなって考えて欲しいです。
不安であればオンラインMTGをしてzoomでカメラONを求めたり、オフラインで会うことを求めたり...いろんな対策ができると思います。
「それってあなたの感想ですよね」系
実体験は非常に共感を生みますが、その人の感想がご自身にも当てはまるとは限りません。
感想ベースの発信を安直に信じるのは危険だと思います。
- 〇〇と言う言語が終わったら、次はすぐ〇〇
- 絶対に案件が取れる営業の仕方
- 〇〇×プログラミングは最強...etc
サンプル数が1で再現性のないものを、さも誰でもできるように発信するのは良くないのではないでしょうか。
それって感想なんじゃないかな...と思うものは、疑ってみてください。
「なんだろう、嘘つくのやめてもらっていいですか」系
最後は「嘘」です。
- 月収100万ネンシューイッセンマン
- Aと言うプログラミング言語はオワコン、今やるならB
- あなたを必ず稼げるようにします...etc
特に、本人が嘘をついている意図がなくても月収○○円という発信はどうとでもできます。もしかしたら本業と合わせた金額かもしれませんし、入金されていないただの予定かもしれませんし、そもそもそんなに稼いでいないかもしれません。
給与明細やエクセル、高級品などを掲載している人もいますが**究極そんなものの偽装は簡単です。**ここに関しては「稼いでること」を証明することは不可能だと思うので、やはりコードを載せたり、技術的な発信をしていたり、作っているプロダクトをオープンにしている人の方が信じられると思います。
勿論、初心者のうちはコードなんて分からんよ!みんなすごく見える!と思う人の気持ちもわかります。
だからこそ、エンジニアの知り合いを何人か作って、この人ってどう思う?って聞いてみて欲しいです。
本気で大変な思いをしている人を助けよう(=それが稼げる力をつけさせてあげよう)と言う人は勿論一定数いるかもしれませんが、あまりにも露骨すぎる時は警戒して欲しいです。
利益は基本的に独占している場所に生まれやすく、それを共有したら成立しませんからね。
まとめ:私の根拠のない感想
これまでの経験上、こういう人は...
- 稼げる、儲かってると全面に押し出している人
- コードや作成物を一切載せていない人
- 某タグに爆速でいいねをつける人(機械的にしているかもしれない)
- 優しい言葉と共感しかしない人
※例外として、業界で有名すぎるのでコードなどを載せるまでもない人は除きます
といった人に多いかなと思っております。
こちらに関してはデータがあるわけでもなく私の感想なので、聞き流していただいても大丈夫です。
ただ、本記事を通じて少しでも何かを考え直したり、誰かを盲信せずに自分の意思を持つきっかけになったりしたら嬉しいです。
うそをうそだと見抜けるスキルをつけて、真っ当にエンジニアを目指しましょう!
誰かの言葉に流されず、参考にしつつも自分で考えて取捨選択しましょう!
最後に
最後に、自戒も兼ねて、情報リテラシーのある未経験からエンジニアを目指す人を応援したい方にお伝えしたいことです。
それは**「自分が一番リテラシーを持っていて正しいのである」**という発想もまたよくないと思うということです。
私の好きなニーチェの言葉に、こんなものがあります。
深淵をのぞく時、深淵もまたこちらをのぞいているのだ
これは私の解釈だと、誰かのために悪を批判しているつもりが、自分が悪になってしまうこともあるといった感じです。
未経験からエンジニアを目指す人を守ろうと思ったり、それを騙そうとする人を批判しようと思ったりするがあまり...
自分の情報を押し付けたり、存在しない悪い人を誇張しすぎたりしていないでしょうか
行き過ぎた批判や、過度な保護もまた悪だと思います。
その人が信じているものを否定し過ぎず、見守ることも時に大事だと思います。
自分が悪だと思っている人も、また別の正義で活動しているだけかもしれません。
やさしい気持ちで色々な視点を増やすサポートができたらいいなと思っています。
以上です。ここまで読んでいただき、ありがとうございました。
追記
おすすめなのでぜひ一度みてください。ローランドさんの講演です。
Youtubeが開きます。
武道館で意識高い系6千人を全否定…「全員成功しない」