2
4

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

研究をより効率的かつ創造的に行うために

Last updated at Posted at 2018-10-18

この記事について

創造的な研究を行うために試行錯誤した結果行なっていること、用いているツールのまとめ. 重要なことは小まめに目に見える形(論文・ノート・ブログ・メモ・図)にしてまとめること.

情報Input

###1. Spark (メーラー)
macOS版、iOS版. IMAPしかサポートしていない. Gmailに実装されたスヌーズ機能、添付ファイル一覧(iOS版のみ)、smart Inboxの設定の柔軟性、カレンダー、スワイプ操作の充実が魅力. まだ使っていないがメールの共有機能も興味深い.

###2. Slack
コミュニケーションツールとしてかつRSSリーダーとして使用.

###3. Papers3
論文管理ソフト. ノート、タグ付け、コメント、メモ、ファイリングができるのが魅力.

情報Output

###1. TexPad
論文・ノートの執筆用に使用. リアルタイムでコンパイルして表示してくれるのがありがたい.

###2. hackMD
共有できるMarkdownノート. 複数人での同時編集も可能(競合なし). 勉強会のノート、共有wikiとして.

###3. Quiver
主に研究ノートとして使用. 基本はMarkdown記法で、数式を$\LaTeX$形式で入力できる.

###4. hatena Blog
研究内容とは直接的には関係しないような雑感のまとめのために使用.

Coding

###1. Eclipse
主にJavaを使用しているので、無料でここまで充実した統合開発環境はとてもありがたい.

###2. Spyder
Python codeはSpyderとJupyter notebookで. JupyterでテストしてSpyderでスクリプトとしてまとめる,

###3. Jupyter
Python及びOctaveのテスト実行環境として使用.

###4. Octave (GUI)
MatLabを使っていないのでMatLab likeな環境が必要な際にはGNU Octaveを起動.

###5. Atom
導入したものの利用していない. Fortranの開発環境としては使えるかも.

2
4
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
2
4

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?