LoginSignup
5
1

【UiPath】Orchestrator ユーザーのメールアドレス変更方法

Last updated at Posted at 2024-01-26

概要

この記事では、オンプレ版Orchestrator にて、ユーザーのメールアドレスを変更する方法を記載します。
今回利用したOrchestratorはv22.10です。

以下の流れで実施します。

テナント側の情報を削除 ⇒ 管理ポータルでメールアドレスを変更 ⇒ テナントに再割り当て

実施手順

1)対象ユーザーが割り当てられているロールを確認し、スクリーンショットを撮るかメモ帳等に記録をしておきます。
 テナント > アクセス権を管理画面 > ロールと権限を確認 にて、
・対象ユーザーに割り当てられているテナントロール
・対象ユーザーが割り当てられているフォルダー
・その時のフォルダーロール
を確認します。
ロールと権限を確認.png

2)Orchestratorテナントの「アクセス権を管理」画面にて、対象ユーザーをOrchestrator上から削除します。
 ※Orchestrator上から削除しても、管理ポータル上には残ります。
 ※「Administrator」ロールの付与されたユーザーの場合、削除前に「Administrator」ロールの割当てを解除しておきます。
ユーザー削除.png

3)Orchestratorテナント > アクセス権を管理画面にて、「アカウントおよびグループを管理」をクリックします。
 管理ポータル(https://<;利用しているOrchestrator URL>/identity/management)に遷移します。
image.png

4)管理ポータルで、対象ユーザーを編集してメールアドレスを編集します。
image.png

5)Orchestratorテナントの「アクセス権を管理」画面にて、先ほど削除したユーザーを再度追加します。
 Orchestrator上でもメールアドレスが反映されていることを確認後、削除前と同じようにテナントロール、フォルダー割り当てをします。
image.png

5
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
5
1