2
2

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

【WildFly】アプリケーションサーバ環境構築

Last updated at Posted at 2019-08-01

#WildFlyを使ったアプリケーションサーバ環境構築
オープンソースアプリケーションサーバである「WildFly」を使用して、Webアプリケーションサーバの環境構築をしたときのメモです。
WildFlyをインストールし、簡単なWebアプリケーションでデータベースから取得したデータを表示することを最終的な目標としました。データベースにはMySQLを使用しました。
【参考】https://qiita.com/tama1/items/829be5aacd81637ae73a
##動作環境
OS:Widows 10 Professional 1809
JDK:12.0.1
MySQL:8.0
JDBCドライバ:mysql-connector-java-8.0.16.jar
WildFly:17.0.1.Final (Java EE Full & Web Distribution)
##WildFlyのインストール
①**【URL】https://wildfly.org/downloads/**
 最新版であるwildfly-17.0.1.Final.zipをダウンロードする。
image.png
②ダウンロードしたファイルを展開する。今回はCドライブ直下に展開した。
wildfly-17.0.1.Final\bin\standalone.batを実行することで起動する。
④ブラウザを立ち上げ、"http://localhost:8080/" へアクセスする。
 WildFlyトップページが表示されていればインストール成功。
##WildFly管理ユーザの追加
wildfly-17.0.1.Final\bin\add-user.batを実行する。
②(a)ではManagement User:aを選択する。
 続けてユーザー名/パスワードを入力する。
 今回は**"wildfly/admin"とした。グループは空白でEnter、他のAS(WildFly)への接続はNoとした。
③WildFlyトップページから
Administration Console**へアクセスする。
 設定したユーザー名/パスワードを入力することで管理画面が使用できる。
##JDBCドライバのデプロイ
Javaからデータベースを利用するためにMySQLのJDBCドライバのデプロイを行う。
デプロイの方法は以下の3通りある。
Ⅰ. deploymentフォルダに置く
Ⅱ. 管理画面からデプロイする
Ⅲ. モジュールとして登録する
①今回はⅠの方法でJDBCドライバをデプロイする。
 ダウンロードしたJDBCドライバ⇩ ※MySQL 8.0のインストールに付属されている
 mysql-connector-java-8.0.16.jar
 をstandalone\deployment\へコピーする。
*.deployedファイルが作成されればデプロイ成功。
image.png
##データソースの設定
Javaからデータベースを利用するためのデータソースの設定を行う。
設定方法は以下の3通りある。
Ⅰ. Administration Consoleを使う
Ⅱ. standalone.xmlを編集する
Ⅲ. 管理CLI(jboss-cli)を使用する
①今回はⅠの方法でデータソースを設定する。Administration Consoleを開き、
 ConfigurationSubsystemDatasource&Drivers+Add Datasource
 ➡MySQLにチェック
 ➡Name, JNDI NameはデフォルトでOK (MySqlDS, java:/MySqlDS)
 ➡Driver Nameのプルダウンメニューから前項でデプロイしたJDBCドライバを選択する。
  その他はデフォルトでOK。
 ➡Connection URLjdbc:mysql://localhost:3306/testdb?serverTimezone=JSTを入力する。
  testdbの部分は作成した任意のデータベース名を入力する。
  データベースへアクセスするユーザー名/パスワードを入力する。
 ➡Test Connectionで成功したらOK。
standalone\configuration\standalone.xmlの中身を確認する。MySqlDSが追加されている。

standalone.xml(抜粋)
<subsystem xmlns="urn:jboss:domain:datasources:5.0">
  <datasources>
    <datasource jndi-name="java:jboss/datasources/ExampleDS" pool-name="ExampleDS" enabled="true" use-java-context="true" statistics-enabled="${wildfly.datasources.statistics-enabled:${wildfly.statistics-enabled:false}}">
      <connection-url>jdbc:h2:mem:test;DB_CLOSE_DELAY=-1;DB_CLOSE_ON_EXIT=FALSE</connection-url>
      <driver>h2</driver>
      <security>
        <user-name>sa</user-name>
        <password>sa</password>
      </security>
    </datasource>
    <datasource jndi-name="java:/MySqlDS" pool-name="MySqlDS">
      <connection-url>jdbc:mysql://localhost:3306/testdb?serverTimezone=JST</connection-url>
      <driver-class>com.mysql.jdbc.Driver</driver-class>
      <driver>mysql-connector-java-8.0.16.jar</driver>
      <security>
        <user-name>test</user-name>
        <password>test</password>
      </security>
      <validation>
        <valid-connection-checker class-name="org.jboss.jca.adapters.jdbc.extensions.mysql.MySQLValidConnectionChecker"/>
        <background-validation>true</background-validation>
        <exception-sorter class-name="org.jboss.jca.adapters.jdbc.extensions.mysql.MySQLExceptionSorter"/>
      </validation>
    </datasource>
    <drivers>
      <driver name="h2" module="com.h2database.h2">
        <xa-datasource-class>org.h2.jdbcx.JdbcDataSource</xa-datasource-class>
      </driver>
    </drivers>
  </datasources>
</subsystem>

##アプリケーションのデプロイ
デプロイ方法はJDBCのデプロイ方法と変わらない。

2
2
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
2
2

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?