0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

tyk で API Gateway を作ってみた【パート2: フリーライセンス設定編】

Last updated at Posted at 2018-05-20

tykでAPI Gatewayを作りました。
本ページではフリーライセンスの設定手順を紹介します。

実装環境

$ sw_vers

ProductName:	Mac OS X
ProductVersion:	10.12.6
BuildVersion:	16G1314

参考文献

特になし

前提条件

  1. パート1のtykコンポーネント起動手順を完了していること。

tykでAPI Gatewayを作ってみた【パート1:コンポーネント起動編】
https://qiita.com/yuke/items/7ae1a8f128f6c9666638

tykフリーライセンスの内容

非営利での利用であればTyk On-Premiseを無料で利用することが可能です。
ライセンスの有効期間は12ヶ月、1 nodeのみ作成することができます。
以上の制限を除くと有料のTyk On-Premiseと同じ機能を利用することが可能です。

tykフリーライセンスの設定手順

  1. tykフリーライセンスの取得
  2. tykフリーライセンスの設定

1. tykフリーライセンスの取得

tykのホームページにアクセスして右上の「Get Started」ボタンを押下(下図の赤枠)

https://tyk.io
スクリーンショット 2018-05-20 14.21.59.png

「Get a Free License」ボタンを押下(下図の赤枠)

スクリーンショット 2018-05-20 14.22.05.png

「Get License」ボタンを押下(下図の赤枠)

スクリーンショット 2018-05-20 14.22.16.png

「Place Order」ボタンを押下(下図の赤枠)

スクリーンショット 2018-05-20 14.22.29.png

2. tykフリーライセンスの設定

メールからライセンスキーをコピー(下図の赤枠)

スクリーンショット 2018-05-20 14.11.05.png

ダッシュボードにライセンスキーをペースト(下図の赤枠)、「Active Key」ボタンを押下

http://dashboard.tyk.docker:3000/
スクリーンショット 2018-05-19 18.01.09.png

ダッシュボードのログイン画面に遷移することを確認

スクリーンショット 2018-05-20 15.49.02.png

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?