ProxmoxのVMインストール、OSSのインストールを簡単にできてしまうツールを見つけてしまいました。
Proxmox VE Helper-Scriptsとは?
名前の通り、インストールを手助けしてくれるスクリプトです。
Proxmoxのシェルからコマンドを叩くと、インストールガイドが起動して自動的にインストールしてくれます。
使い方
上のリンクをクリックして、View Scriptsのボタンを押します。
左ナビゲーションバー(Categories)から、自動で構築してほしいOSS、OSを選択します。(名前の横に仮想マシンのタイプが書かれています。VM/CT)
選択したら、画面中央下のHow to install
の中のコマンドをその自動構築してほしいノードのシェルで実行します。
あとはインストールスクリプトの質問に合わせてインストールを進めていきます。
スクリプトの選択によって、IPや、rootパスワードなどが設定できます。(アディショナルかデフォルトか)
まとめ
- 簡単に自動、構築ができるため時短や効率化を図れます。
- 細かく設定をしたりしたい時はおすすめできません...
- 自動でやってくれてるところを見るとなかなか面白いです!