0
0

More than 1 year has passed since last update.

java アウトプット 変数

Last updated at Posted at 2023-07-31

こんにちは。yukaです。
javaを勉強し始めました。自分の備忘録用として投稿しています。
今回はjavaの変数について簡単に要点だけを書いていきます。

基本データ型の種類

Javaの基本データ型は以下の8種類あります。

データ型 bit数
boolean 1bit true あるいは false
char 16bit 文字
byte 8bit 整数(扱える範囲は -128~127)
short 16bit 整数(扱える範囲は-32,768~32,767)
int 32bit 整数(扱える範囲は-2,147,483,648~2,147,483,647)
long 64bit 整数(扱える範囲は-9223372036854775808~9223372036854775807)
float 32bit 小数(精度低)
double 64bit 小数(精度高)

変数の宣言

変数を宣言するには、以下のように型名に続けた変数名を記述する。

型名 変数名;

行末に「;(セミコロン)」を必ずつけます。
Javaでは、命令の終わりにセミコロンが必要で、書き忘れるとエラーになります。

変数を使う

エディタを使用して、以下のコードを記述します。
このコードはJavaでは必ず書かなくてはいけないコードです。
下記の「//ここに処理を記述する」と書かれた箇所にコードを記述していきます。

class Main {
  public static void main(String[] args) {
    //ここに処理を記述する
  }
}

「//ここに処理を記述する」のところに以下のコードを入れて実行してみよう。
すると計算結果が「78.5」と表示されます。

int radius;
radius = 5;
System.out.println(radius * radius * 3.14);

このコードの意味は
① int radius;によって、int型の変数radiusを宣言する
② radius = 5;によって、変数radiusに整数の5を代入する
③ printlnを実行して、計算結果を出力する。

このように、Javaで変数を使用する際には、まず型の宣言が必要です。

型推論

まず型推論を利用した変数の宣言方法について見てみましょう。

var 変数名 = 

「var」を使って宣言を行い、初期値を代入すると、先ほどの①・②をまとめることができる。

int radius;
radius = 5;
System.out.println(radius * radius * 3.14);

   ↓↓

var radius = 5;
System.out.println(radius * radius * 3.14);

varに変えて実行してみよう。同じ結果になることが分かる。
このようにvarを使用すると、代入する値(今回の例では5)からデータ型を推論してくれるため、int型であるという宣言が不要になります。

データ型の種類を確認する
以下のようにコードを追加し、実行しよう。

class Main {
  public static void main(String[] args) {
    var radius = 5;
    System.out.println(radius * radius * 3.14);

   System.out.println(((Object)radius).getClass().getSimpleName());
  }
}

実行すると「Integer」と表示され、変数radiusが整数型で宣言されていることがわかります。

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0