ManjaroLinuxでRails環境を構築する
arch系であるmanjaroで環境構築をする際の手順
環境構築するにあたって、バージョンなどは次の通り
- ruby:2.3.1
- rails:4.2.6
mysqlのインストール
archwikiを参考にして、mysqlをインストールする
terminal
$ sudo pacman -S mariadb # mariadbのインストール
$ sudo su - # root権限にて行う
# mysql_install_db --user=mysql --basedir=/usr --datadir=/var/lib/mysql
# systemctl start mariadb.service
# mysql_secure_installation
rubyのインストール
すこし古いバージョンの場合、rbenvで管理しているとエラーが起きる。
openssl-1.0とgcc6をpacmanで入れた後、rbenvにてインストールを行う
terminal
$ sudo pacman -S openssl-1.0 gcc6
$ CC=/usr/bin/gcc-6 PKG_CONFIG_PATH=/usr/lib/openssl-1.0/pkgconfig rbenv install 2.3.1
$ rbenv local 2.3.1
$ ruby -v # バージョンが指定したものであるかを確認
$ which ruby # rbenvにてインストールされたPATHを示しているか確認
railsのインストール
gemでrailsをインストールする
terminal
$ gem install bundler
$ gem install mysql # arch wikiよりgemでmysqlをインストールしなければならないっぽい
$ gem install rails --version="4.2.6"
$ rails -v # バージョンが指定したものであるか確認
アプリケーションの作成
実際にrails newをしていく
terminal
$ rails _4.2.6_ new app-name -d mysql
Gemfileの変更
Gemfile
source 'https://rubygems.org'
# Bundle edge Rails instead: gem 'rails', github: 'rails/rails'
gem 'rails', '4.2.6'
# Use mysql as the database for Active Record
gem 'mysql2', '0.3.18' # <- バージョン変更
# Use SCSS for stylesheets
gem 'sass-rails', '~> 4.0.2' # <- バージョン変更
# Use Uglifier as compressor for JavaScript assets
gem 'uglifier', '>= 1.3.0'
# Use CoffeeScript for .coffee assets and views
gem 'coffee-rails', '~> 4.1.0'
# See https://github.com/rails/execjs#readme for more supported runtimes
gem 'therubyracer', platforms: :ruby # <- コメントアウトを外す
# 以下省略
terminal
$ bundle update
$ bundle install
データベースの作成
データベースが正しく作成されているか確認する
terminal
$ rake db:create
$ mysql -u root # mysqlにログイン
MariaDB [(none)]> show databases; # データベースが作成されているか確認
Railsサーバーが立ち上がるか確認する
terminal
$ rails server
ブラウザでlocalhost:3000にアクセスしてみて正しく表示されればOK
終わりに
困ったらarch wiki!