2
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

mac の openコマンドで Parallel Desktopのアプリを開こうとしてくる。でも、もうアンインストールしてる。

Posted at

openコマンドを使うと、terminalからFinderが簡単にひらけて便利です。

open . #=> カレントディレクトリをfinderで開いてくれる

openコマンドにURLを渡すとブラウザで開いてくれるようですが、僕の環境だと「Parallel Desktopがインストールされてないよ」ってエラーが出て何もできません。Parallel Desktopはアンインストールしてるから、当然ありません。

このせいで、ReactNativeのremote debugでうまくブラウザを開いてくれない問題も起こります:rage:

これは、LaunchServicesデータベースっていうのに、「URLをデフォルトで開くのはParallel DesktopのChrome」って登録されてるからっぽいです。なので、これを再構築しましょう。

$ cd /System/Library/Frameworks/CoreServices.framework/Versions/A/Frameworks/LaunchServices.framework/Support
$ ./lsregister -kill -r -domain local -domain system -domain user

これで、 open https://google.com を実行するとmacのChromeでGoogleを表示してくれます:boy_tone1:

2
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
2
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?