LoginSignup
4
5

More than 5 years have passed since last update.

Unity Tutorialを実際やってみた(メモ版)

Last updated at Posted at 2018-05-17

本文について

  • やりながら追記しています。まだ未完成です。

なぜUnity Tutorialやってみようと思ったか

  • Unityを勉強したくて、いろいろ見た結果、Tutorialをやってみるのが楽しそうだったから
  • 他にUnityやってみようと思った人の参考になればいいな。

実行環境

  • Unity Personal 2018.1.0f2 (64-bit)
  • Windows10

やってみたTutorial

1. Roll-a-ball tutorial(済)

Roll-a-ball tutorial

  • 特につまづくところはなかった。動画通りにやっていけば完成する。
  • 操作方法すら怪しい状態で2~3hでゲームが完成して感動。rigidbodyすごい。 RollaBoll.PNG

2. Survival Shooter tutorial(途中)

Survival Shooter tutorial

「2.Player Character 」

  • 「2.Player Character 」の動画を進めていくと、「Unity 2018.1.0f2 (64-bit)」では、idle-Move間のTransitionの「Has Exit Time」のチェックを外さないとPlayerがMove時に踊ってくれない。ちょっとはまった。

HasExitTime.PNG

「4.Creating Enemy #1 」

  • 「4.Creating Enemy #1 」にて、Tutorial通りに実行しても、追尾されず。。Unityを再起動したら追尾するようになった。原因は不明。Unityあるあるなのか?
  • Navigation-Bakeの設定項目が「Unity 2018.1.0f2 (64-bit)」とTutorialのバージョンで違うけど、項目自体はあるので、落ち着いて設定すれば大丈夫、なはず。Advanced設定の**Inaccuracyは明らかにパラメータがないのだけど、とりあえず無視して大丈夫だった(あとで困るかもしれないので覚えておく)。
    • nav Agentの自動追尾すごい。感動。Zombunnyかわいい。 creatingEnemy1.PNG

「6.Player Health」

  • EnemyAttack.csのAwake()メソッドで[player.GetComponent ();]でなぜかPlayerHealthをゲットできなくてはまる(泣)。現象として、EnemyAttack.UpdateでplayerHealth.currentHealthを呼び出したところでNulReferenceExceptionとなる。GUI上でPlayerHealthコンポーネントをRemoveしたりAddしたりしたがダメで、物理的にAssetフォルダのファイルを消したり足したりしたら治った。 Playerオブジェクトの中のplayerに「Player」タグをうっかりつけてしまっていたのが間違いだった。タグのつけ方が間違っていただけだった・・

「7.Harming Enemies」

  • 説明ではPositionsの下に設定項目「Parameters」があるが、「Unity 2018.1.0f2 (64-bit)」ではない。Widthを0.05にすると、説明と同じになる。軌道のStartとEndの幅を変えたい場合は、グラフがあるので、丸をドラッグして弾の軌道サイズを変更できる。丸は追加できるのでいろいろな軌道幅にできそう(ショットガンとかだと使える?)。

image.png

「10.Game Over」

  • Animationウィンドウを開く。説明だとcurveとかになってていろいろ文言違うが、add propertyを開くであっている。

image.png

  • Gameoverの画面がなぜかループしっぱなしになるが、Asset/Animation/GameOverClipの「Loop Time」を外すとうまくいった。

image.png

  • 完成! image.png
4
5
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
4
5