ハード構成
・Raspberry Pi 3a (今回のお題を実現するためなら Wi-Fi に対応したラズパイならなんでも良い)
・HDMIディスプレイ、今回はAmazonでこれを購入 (OSOYOO (オソヨー) HDMI 3.5 インチ LCD ディスプレイ モニター タッチスクリーン 1920x1280ハイビジョン Raspberry Pi 4 3 2 Model B に対応)
・iRemocon Wi-Fi (温度・湿度・照度センサーとして以前入手したものを利用)
・Wi-Fiルーター
センサから温度など読み込むスクリプト作成
別記事で投稿済み
・上記で作成したスクリプトをcronで1分置きとかで定期実行しファイルに保存する。cronの設定については検索すればどこにでもあるので省略。
表示UI作成
Pythonで書くのが慣れていて楽だったのでPython用のGUIToolKitから以下を選定
KIVY
tkinter
以前はKIVYを使用していたが、ラズパイOSを最新に入れ直した際によりシンプルそうなtkinterに変更した。
GUIでセンサー値を保存したファイルを読み込んで表示する。
ディスプレイ付けっ放し設定
ラズパイでセンサから取得した値を表示する場合、ディスプレイに省電力モードに入って欲しくないので設定する。
下記の記事の画面スリープ停止を参考にした。
自分の記事も以前書いたが最新のOSでは役に立たなくなっていた…
https://yujimny.hatenadiary.org/entry/20150318/1426672867
以下、すでに実現しているが記事にはしていないため、後日投稿する予定。
・センサー情報をIoTサーバに送りグラフ表示
・屋外の温湿度気圧をラズパイで表示&グラフ表示する(Switchbot防水温湿度計を使用)
・iRemoconではなくSwitchbot Hub 2の温湿度センサーの値を使用する
・WattCheckerでTVの消費電力を取得しテレビの電源ON/OFF状態を判別する