0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

Google Deep Researchの使い方

Posted at

Googleの「Deep Research」は、最新のAIモデル「Gemini」を活用した高度なリサーチ支援機能です。

単に質問の回答ではなく、調査を依頼すると、まず調査計画を作成して、計画に沿って調査を実施するので、「調査報告書」レベルの文書を作成できます。

MicrosoftのDeep Researchは有料版で使用できますが、Google のDeep Researchは無料でも、月に数回(2~5回)使用できます!(2025/4時点)

(使い方)
例として「マイクロソフトのERP事業」に関して調査を依頼してみます。
調査計画として、「過去5年の売上高の推移」「強味、弱み」を追加します。

(手順)
GoogleアカウントでGeminiにログインします
https://gemini.google.com/

左上のGeminiメニューからDeep Researchを選択
image.png

「マイクロソフトのERP事業に関して調査してください」と入力します。
image.png

調査の方針が表示されます。
image.png

調査計画として、「過去5年の売上高の推移」「強味、弱み」を追加します。
(計画を編集)ボタンをクリック
image.png

「過去5年の売上高の推移」「強味、弱み」を調査計画に追加してください。を入力。
image.png

「過去5年の売上高の推移」「強味、弱み」が調査計画に追加されました。
image.png

(リサーチを開始)ボタンをクリック
image.png

調査が始まり、調査状況が表示されます。
調査が完了するまで、ブラウザを閉じずに待ってください。
image.png
image.png
image.png

調査が完了して、結果が右のエリアに表示されます。
image.png

(Googleドキュメントにエクスポート)をクリックすると、Googleドキュメントとして保存してくれて、WORDファイルなどに出力できます。
image.png
image.png

全部で21ページの調査報告書が作成され、追加で依頼した調査内容も含まれていました。また、引用文献は全て記載されています。
image.png
image.png
image.png

人力で調査すると数日から数週間かかる調査が数分で可能になります。
調査結果を読むと感動するレベルなので、是非一度試してみて頂きたいですね!

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?