クラウドとは
クラウドとは、いつでもどこでもインターネット回線を介してアクセスできる環境のことを指します。代表格としましては、Microsoft社のOffice 365や、ファイルのストレージサービス、音楽配信のサービス、画像保存サービスなどが挙げられます。これらのサービスを、スマホやパソコンからインターネット越しに使います。従来であれば、自分の端末にインストールしたソフトウェアや、保存したデータしか使用できませんでしたが、クラウド環境であれば、エンターネット常に置かれたソフトウェアや画像・音楽などのリソースを使えたり、ローカル環境に保存するようにクラウド上に保存したりできるわけです。
クラウド環境は、自分で作ることもできれば、借りることもできます。また、事業者が提供しているサービスを利用する方法もあります。
パブリッククラウドとプライベートクラウド
クラウドには、パブリッククラウドとプライベートクラウドがあります。パブリッククラウドとは、AWSのようなレンタルするクラウドです。一方、プライベートクラウドは自社で構築するクラウドです。
クラウドコンピューティング
クラウドの中でも、サーバーやネットワークなどのインフラ一式を貸してくれるサービスが、AWS。ほかにも調べたら色々あります。このように、クラウド上に用意されたインフラを利用するサービスや、利用することをクラウドコンピューティングといいます。
『クラウド』というと、このクラウドコンピューティングを一般的に指します。
(クラウドコンピューティングは、AWSのほかにGoogle Cloud PlatformやMicrosoft Azureなどがあります)
オンプレミス
オンプレミスとは、自社でサーバーなどを用意することをいいます。データセンターにサーバーを置いていても、それはオンプレミスです(所有権が自社にあるから)。レンタルサーバーとの違いがわかりづらいですが、サーバーのみをかりているものは、レンタルサーバーと呼ぶことが多く、ネットワークや場所などを借りている場合は、オンプレミスと呼ぶ傾向にあるようです。
オンプレミスのメリットは、自社で自由に設計・運用できることです。ただしその分だけ、頻繁なサーバー構成の変更に追われたり、スキルのある技術者も必要とします。
逆に対義語は、オフプレミスと言われたりします。自社で保有・運営するのではなく、レンタルしたり、公衆の場に用意されたりしたものを使用する形態です。レンタルのメリットは、自社で管理する必要がないこと。基本的には提供する側がすべてのメンテナンスを行うので、技術者を用意する必要もなければ手間もかかりません。デメリットは、提供する側のルールに縛られることです。OSのアップデートや入れられるソフトウェア、構成に制限があることが多く、自由度は値段と比例します。