LoginSignup
21
10

More than 5 years have passed since last update.

Fusion 360でobjファイルを作成しopenFrameworksで読み込む

Last updated at Posted at 2017-02-13

1. 概要

今日はIAMASで神田竜さんのGLSLワークショプがありました。その中でoFでモデルを作成するのは手間が掛かるので、Houdiniで作成しているという話をされていました。
(肝心のGLSLの話ですが、僕には早かったみたいなので、まずはここから。)

Houdiniを覚えるのも良さそうですが、普段Fusion 360を使用しているのでこっちでobjファイルを作成し、oFに読み込んでみました。

2. Fusion 360でobjファイルを作成する

まずはモデルを作成します。
図のモデルは70 * 70 * 70 mmで5mmのフィレットをつけた立方体です。
スクリーンショット 2017-02-13 18.30.04.png

通常、モデルからは3Dプリンタなどで使うstlファイルを作成できるのですが、そのままではobjファイルを作成できないので、環境設定->プレビューに進みます。
[メッシュ]作業スペースにチェックを入れてOKを押します。
スクリーンショット 2017-02-13 18.30.15.png

モデル->作成->メッシュを作成を選択します。
スクリーンショット 2017-02-13 18.30.49.png

メニューバーが変わるので、作成->BRepからメッシュを選択します。
スクリーンショット 2017-02-13 18.31.05.png

立方体を選択し、OKを押します。
スクリーンショット 2017-02-13 22.26.39.png

左側のメニューでメッシュボディを右クリックしOBJ形式で保存を選択します。
スクリーンショット 2017-02-13 18.32.37.png

これでモデルをobjファイルで保存することができました。

3. objモデルをopenFrameworksに読み込む

以下のサイトを参照しました。

objファイルはbin/data/にmodelsというフォルダを作成し、shikaku.objという名前で保存しました。

ofApp.h
#pragma once

#include "ofMain.h"
#include "ofxAssimpModelLoader.h"

class ofApp : public ofBaseApp{

    public:
        void setup();
        void update();
        void draw();

    ofxAssimpModelLoader shikaku;
    ofEasyCam cam;
    ofLight light;
};
ofApp.cpp
#include "ofApp.h"

//--------------------------------------------------------------
void ofApp::setup(){
  ofBackground(50, 50, 50, 0);
  ofEnableDepthTest();
  ofEnableSmoothing();
  shikaku.loadModel("models/shikaku.obj");
}

//--------------------------------------------------------------
void ofApp::update(){
//  shikaku.drawFaces();
}

//--------------------------------------------------------------
void ofApp::draw(){
  light.enable();
  ofEnableSeparateSpecularLight();
  ofEnableLighting();

  cam.begin();
  ofSetColor(255, 255, 255, 255);

  shikaku.setScale(0.75, 0.75, 0.75);
  shikaku.setPosition(0, 0, 0);
  shikaku.drawFaces();
  cam.end();
}

スクリーンショット 2017-02-13 19.43.22.png

今はまだ黒光りしているだけのこいつをシェーダでかっこよくできるのか…。

21
10
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
21
10