12
20

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

【社内勉強会】Eclipseマスターへの第一歩を踏み出す(2017/04/12)

Last updated at Posted at 2017-04-10
1 / 34

0.はじめに


対象者


伝えたいこと

  • Eclipseの便利なショートカット、ビュー

目次

  1. Eclipseの概要
  2. エディタで使うショートカット・機能
  3. デバッグ
  4. パースペクティブとビュー
  5. その他

1. Eclipsの概要


Eclipseとは?

Javaのオープンソース開発統合環境(Integrated Development Environment, 以下IDE)。

  • Java上で動作する。
  • プラグインの導入によって、C#やPHPなど様々な言語に対応できる。
  • 「Eclipse」の意味は「日蝕」、「月蝕」

Pleiades All in Oneとは?

Eclipse本体、日本語化プラグイン、便利なプラグインをセットしたパッケージ。
発音は「プレイアデス」。「惑星」を意味する。


Eclipseのコードネーム

Eclipseバージョン.PNG

天体、神、科学に関するコードネーム。


2.エディタで使うショートカット・機能


カーソルの移動・選択(一般)

  • [Try]矩形選択:Alt + Shift + A
  • [try]選択範囲の拡大/縮小:Alt + Shift + Up / Alt + Shift + Down
  • 最後の編集位置:Ctrl + Q
  • ヒストリーを戻る/進む:Alt + Left / Alt + Right
  • 単語の境界単位で移動: Ctrl + Left / Ctrl + Right 

カーソルの移動・選択(Java)

  • [Try] 対応する括弧にジャンプ:Ctrl + Shift + P
  • 前/次のメンバーへジャンプ:Ctrl + Shift + Up OR Ctrl + Shift + Down
  • 宣言に移動/宣言を開く:F3
  • 型階層を開く:F4
  • [Try] 呼び出し階層を開く:Ctrl + Alt + H

カーソルの移動・選択(XML, HTML,JSP)

  • [Try] 一致するタグに移動:Ctrl + Shift + >
  • 前/次の兄弟タグに移動:Ctrl + Shift + Up OR Ctrl + Shift + Down

コードの編集(一般)

  • 1行削除: Ctrl + D
  • 現在行の下/上に行追加: Shift + Enter / Ctrl + Shift + Enter
  • キャメルケース⇔スネークケースの変換:Ctrl + Alt + K
  • 大文字に変換:Ctlr + Alt + X
  • 小文字に変換:Ctrl + Alt + Y

コードの編集(Java)

  • コメントの切り替え: Ctrl + /
  • フォーマット:Ctrl + Shift + F
  • [Try] インポートの編成:Ctrl + Shift + O
  • 行単位の移動: Alt + Up / Alt+Down
  • コンテンツアシスト(自動補完):Ctrl + Space
  • [Try] JavaDocの追加:Alt + Shift + J

コードの編集(XML, HTML,JSP)

  • コメントの切り替え:Ctrl + Shift + C
  • フォーマット:Ctrl + Shift + F

ウィンドウ(Java)

  • [Try] 型の構造を開く:Ctrl + F3
  • [Try] クイック階層を開く: Ctrl + T
  • クイックアウトラインを開く:Ctrl + O
  • ツールチップの表示(JavaDoc, DTD(XMLの定義)など:F2

リファクタリング(Java)

変更対象の参照元を修正してくれる。

  • [Try] 名前の変更:変数名、メソッド名の変更
  • メソッド・シグニチャーの変更:メソッドの引数、例外、戻り値の変更

ファイル内での出現個所検索(Java)

出現個所を検索してくれる

  • [Try] 例外のスロー:例外を選択して、スローするコードを検索
  • メソッド出口:メソッドの戻り値を選択して、return文の出現箇所を検索
  • メソッドの実装:インターフェイスを選択して、実装メソッドを検索
public void read() throws IOException {
  BufferedReader br = Files.newBufferedReader(Paths.get("sample.txt")); //マッチ
  Stream<String> lines = br.lines();
  lines.forEach(line -> {
      System.out.println(line);
  });
  br.close(); //マッチ
}

※選択するだけで、該当箇所をハイライトしてくれる。
出現箇所検索.PNG


3. デバッグ


デバッグ操作

  • 指定行まで実行:Ctrl + R
  • 条件付きブレークポイント:ブレークポイントを右クリック→「ブレークポイント・プロパティ」

デバッグ用のビュー

  • 変数ビュー:変数の確認、変数の値の変更
  • 式ビュー:式の確認
  • 表示ビュー:メソッドの実行。途中でExceptionをスローしたいときに使う


ステップフィルタ

ステップインしたくないクラスを指定できる。

String tmp = " abc ";
sample(tmp.trim()); //この行でステップインすると、最初に`String.trim`メソッドに入る 

設定画面の「Java→デバッグ→ステップ・フィルタ」で、「java.*」にチェック

ステップフィルタ.PNG


4. パースペクティブとビュー


パースぺクティブ

和訳は「視点」。
行いたい作業によって切り替えて利用するワークベンチのレイアウト。

  • 「パースペクティブの別名補完」で自分用の設定を保存できる。
  • パースペクティブの切り替え:Ctrl + F8 / Ctlr + Shift + F8
  • [Try] アクティブ ビューまたはエディターの最大化:Ctrl + M
  • [Try] エディターの即時切り替え:Ctrl + E
  • 前/次のエディタ:Ctrl + Shift + F6 / Ctrl + F6
  • 前/次のビュー:Ctrl + Shift + F7 / Ctrl + F7

「プロジェクト・エクスプローラ」ビュー

プロジェクトのファイル構造を一覧するビュー。

  • [Try]「エディターにリンク」:編集しているファイルがプロジェクトエクスプローラ上で選択状態になる。
  • 「パッケージ・プレゼンテーション」:パッケージ表示を「階層/フラット」に切り替える
  • 右クリック→「中にジャンプ」:表示するルート要素を変更

「ブックマーク」ビュー

任意の行をブックマークできる。
エラー調査などに便利。

行番号が書かれている左側を右クリック→[Add Bookmark...]


「タスク」ビュー

ソース内での以下のタグは、「タスク」として認識される。

  • TODO: バグがあって正常に動作しない
  • FIXME:なにか作業が必要
  • XXX:バグがあるが動作する

設定ウィンドウで「タスクタグ」を作成できる。


5. その他


プロジェクトとワークスペース

  • プロジェクト:作業単位

    • 設定方法:プロジェクトのプロパティ
    • 設定ファイル:workspace/project(仮)/.settings/
  • ワークスペース:プロジェクトの集合

    • 設定方法:「ウィンドウ→設定」
    • 設定ファイル:workspace/.metadata/

【補足】
.settingsフォルダをバージョン管理すれば、プロジェクト設定をチーム内で共有できる。
「プロジェクト固有の設定を可能にする」チェックをONにすること。

プロジェクト固有の設定を可能にする.PNG


私の設定

高速化

  • ホバーの非表示:設定→Java→エディタ→ホバー→「最適な吹き出し」チェックをOFF
  • コンテンツアシストの無効化:設定→[Java]→[エディター]→[コンテンツ・アシスト]→「自動有効化を使用可能にする」チェックをOFF

その他

  • コンソール出力の制限をなくす:設定→実行/デバッグ→コンソール→「コンソール出力の制限」チェックをOFFにする。
  • メモリ使用量を表示:設定→一般→「ヒープ・ステータスを表示」チェックをON

プラグイン

私が使っているプラグイン

  • JsHint:JavaScript構文チェック。
  • StepCounter:ステップ数カウント。bat, shなど多くのファイルに対応している。またコメント部分のカウントにも対応している。

私が使えるようになりたいプラグイン

  • ERMaster:ER図作成用。DBからのインポート/エクスポートに対応している。
  • CheckStyle:Javaのコーディングスタイルチェック。
  • FindBugs:Javaのバグになりそうなコードをチェック

参考サイト・図書


おわり

12
20
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
12
20

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?