はじめに
私は、日頃から仮想マシンにHyper-Vを愛用していますが、以前はVirtualBoxを利用していました。VirtualBoxからHyper-Vに乗り換えたときの感動を記事にしたいと思います。
VirtualBoxとHyper-Vの違い
はじめに、私も結構素人なので、間違っていたら指摘していただけたらと思います。VirtualBoxはホスト型といって、仮想化を実現するアプリケーションソフトウェア(応用ソフトウェア)をOSにインストールするタイプになっています。それに対して、Hyper-Vはハイパーバイザー型といってOSの機能の中にある仮想化を実現する仕組みを利用するタイプになっています。なので、初めからOSに組み込まれているハイパーバイザー型の方が高速に動作するということですね。
Hyper-V速っ!
そう思いました。WindowsやLinuxのインストールが、VirtualBoxと比べ物にならないぐらい一瞬で終わって、感動しました。また、操作性や安定性にも優れていて、長期間運用しても問題ありませんでした。
こういう業務用っぽいウィンドウも結構好きだったりします。
おわりに
こんな記事を書きましたが、現在、ProxmoxVEへの移行を検討しています。Proxmoxもハイパーバイザー型なのでパフォーマンスに関しては十分なのですが、まだ検証が足りてないと思っているので、どのような構成で運用しようか吟味していきたいと思います。