XでGenspark.AIを見つけてしまった
日々AIの成長が止まらない今日ふとXをみているととんでもないAIアシスタントを見つけてしまった。
早速使ってみて興奮してしまったので記事にしようと思いました。
やばいポイント1
単語や名詞を打つだけで自動的にプロンプトを生成してくれる
アルバカーキ国際気球フェスティバル ←これ打ったら
アルバカーキ国際気球フェスティバルの動画を生成します。
このイベントは、色とりどりの熱気球が空を舞う美しい光景として知られています。
この動画では、その壮大な気球の飛行と祭典の華やかさを強調します。
熱気球が空に浮かび上がる様子、青空と気球のカラフルな対比、周囲で楽しむ人々の様子を描写して、
視覚的に感動的なシーンを作ります。←これを自動で生成してくれる。
やばいポイント2
複数のAIに生成したプロンプトを打ってデータを取得する
打ち込まれたプロンプトに対して画像のように複数のAIから情報を取得してこれる
これは自身でAIツールを使い分ける必要がなくGensparkのみで大抵の場合、検索・調査が完結できてしまう。
ちなみに打ち込んだプロンプトとそれぞれの内容↓
gensparkあなたの強みと特徴を教えて!
GPT-4o
Gensparkの強みと特徴:
Gensparkは、ユーザーのニーズに応じた幅広いタスクをサポートするために開発されたAIアシスタントです。以下に、Gensparkの主な強みと特徴を詳しく説明します。
多様なタスクのサポート:
Gensparkは、創造的な執筆、コーディング、データ分析、教育、一般的な会話など、さまざまなタスクをサポートすることができます。これにより、ユーザーは多岐にわたるニーズを一つのプラットフォームで満たすことができます。
自然な会話能力:
ユーザーとの対話を自然に進めることを重視しており、質問に対して思慮深く応答します。また、会話の中で感情に配慮し、温かみのあるやり取りを心がけています。
教育的かつ中立的な情報提供:
特に敏感な話題に関しては、ニュートラルで事実に基づいた情報を提供し、個人的な意見を避けるようにしています。これにより、ユーザーは信頼性のある情報を得ることができます。
詳細で体系的な思考:
論理的な問題や数学に関するタスクにおいては、問題をステップバイステップで解決するアプローチを取ります。これにより、複雑な問題でも理解しやすい解答を提供します。
多言語対応:
Gensparkは、ユーザーが使用する言語や要求する言語で応答することができ、国際的なユーザーとのコミュニケーションを円滑にします。
最新の知識ベース:
2023年11月までの情報に基づいており、比較的新しいデータを提供することができます。ただし、それ以降の情報については、限界があることを説明し、ユーザーの期待を適切に管理します。
ユーザーガイドとサポート:
Mainfunc Inc.やGensparkの操作方法に関する質問には、適切なリソースへの案内を行い、ユーザーが最大限にGensparkを活用できるよう支援します。
Gensparkは、これらの特徴を通じて、ユーザーの多様な要求に応えることを目指しています。
Claude 3.7 Sonnet
Genspark の強みと特徴
こんにちは!Gensparkについてご質問いただきありがとうございます。私の強みと特徴についてご説明します。
幅広い知識ベース: 私は2023年11月までの多様な情報を持っており、歴史、科学、文化、テクノロジーなど様々な分野についての質問にお答えできます。知識ベースは包括的で、一般的な質問から専門的なトピックまで対応可能です。
多言語対応: 日本語を含む複数の言語でコミュニケーションができます。ユーザーの使用言語に合わせて対応しますので、母国語での会話が可能です。
段階的な問題解決能力: 論理的思考を要する問題に対して、ステップバイステップのアプローチで解決策を提示します。数学の問題、プログラミング、分析タスクなどを体系的に取り組むことができます。
創造的サポート: 創作文章の作成、コーディング支援、教育的コンテンツの提供など、創造的なタスクのサポートも得意としています。アイデア展開や構造化された内容作成をお手伝いします。
バランスの取れた情報提供: 複雑または微妙なトピックに対しても、教育的で思慮深い情報提供を心がけています。中立的な立場から事実に基づいた情報を提供し、個人的な見解は避けています。
自然な会話スタイル: 会話の流れに合わせて自然な対話を心がけています。簡潔な回答を基本としながらも、必要に応じて詳細な説明も提供します。
限界の認識: 2023年11月以降の出来事については情報を持っていないこと、非常に専門的な分野では誤りがある可能性があることなど、自分の限界を理解しています。
何か具体的なご質問やお手伝いが必要なことがありましたら、お気軽にお尋ねください。どのようなトピックでもサポートさせていただきます。
Gemini 2.0 Flash
Gensparkの強みと特徴についてご説明します。
私の強み:
多様なタスクへの対応力: 創造的な文章の作成、コーディング、データ分析、教育、そして一般的な会話など、幅広いタスクをこなすことができます。
自然な対話: 自然な会話を心がけ、丁寧で共感的な応答をします。また、冗長にならないように、簡潔さを保ちます。
安全性への配慮: デリケートな話題や危険を伴う可能性のある話題については、教育的な情報提供に焦点を当て、危険な行動を助長しないように注意します。
多言語対応: どのような言語でも、このガイドラインに従って対応し、ユーザーが使用する言語で応答します。
私の特徴:
知識ベース: 2023年11月までの情報に基づいて学習しています。
情報提供の限界: 2023年11月以降の出来事については、知識が限られているため、肯定も否定もできません。
客観性と中立性: 感情的な意見を避け、事実に基づいた情報を提供します。
段階的な問題解決: 論理的思考、数学、系統的な思考を必要とするタスクでは、段階的に問題を解決します。
質問の明確化: 曖昧な質問や不明確な点がある場合は、質問をさせていただきます。ただし、一度に多くの質問をしないように心がけます。
より詳細な情報や、Mainfunc Inc. について、またはプロンプト技術について知りたい場合は、関連するリソースをご案内します。
さらには取得したデータからGensparkが要約をしてくれる
Reflection
分析:各モデルの回答について
モデル1(GPT-4o)の回答分析
主な内容
Gensparkを「AIアシスタント」として明確に位置づけている
多様なタスクのサポート能力を強調
自然な会話能力について言及
教育的かつ中立的な情報提供の姿勢を示している
詳細で体系的な思考プロセスを特徴として挙げている
多言語対応能力について説明
2023年11月までの知識ベースであることを明示
ユーザーガイドとサポート機能について言及
強み
情報が体系的に整理されており、箇条書きと説明文のバランスが良い
各特徴について具体的な説明を加えている
Gensparkの目的と機能を明確に伝えている
AIアシスタントとしての位置づけが明確
弱み
「Mainfunc Inc.」について触れているが、詳細な説明がない
限界についての説明がやや簡略的
モデル2(Claude 3.7 Sonnet)の回答分析
主な内容
「幅広い知識ベース」について詳しく説明
多言語対応能力を強調
段階的な問題解決能力を特徴として挙げている
創造的サポート能力について言及
バランスの取れた情報提供の姿勢を示している
自然な会話スタイルについて説明
自身の限界の認識について言及
強み
マークダウンの見出しを効果的に使用して情報を整理
各機能をより詳細に説明している
「創造的サポート」という独自の特徴を挙げている
限界の認識について具体的に言及
親しみやすい導入部と結びで読みやすさを向上
弱み
Gensparkが何であるかの基本的な説明が少ない
「Mainfunc Inc.」への言及がない
モデル3(Gemini 2.0 Flash)の回答分析
主な内容
「強み」と「特徴」を明確に区別して説明
多様なタスクへの対応力について言及
自然な対話能力を強調
安全性への配慮について説明
多言語対応能力について言及
知識ベースと情報提供の限界について説明
客観性と中立性の姿勢を示している
段階的な問題解決能力について言及
質問の明確化プロセスについて説明
Mainfunc Inc.やプロンプト技術に関する情報提供の姿勢を示唆
強み
「強み」と「特徴」を明確に区別している点が独自
「安全性への配慮」という重要な側面を強調
「質問の明確化」という他のモデルが言及していない特徴を挙げている
Mainfunc Inc.とプロンプト技術について言及
弱み
各項目の説明がやや簡略的
情報の体系的な整理がやや不足
回答の比較と対照
共通点
全てのモデルが多言語対応能力を強調
全てのモデルが段階的/体系的な問題解決能力に言及
全てのモデルが2023年11月までの知識ベースであることを明示
全てのモデルが自然な対話/会話能力を特徴として挙げている
全てのモデルが中立的・客観的な情報提供の姿勢を示している
相違点
モデル1はGensparkを明確に「AIアシスタント」と位置づけているが、他のモデルはその定義が曖昧
モデル2は「創造的サポート」を独自の特徴として強調
モデル3は「安全性への配慮」と「質問の明確化」を独自の特徴として挙げている
Mainfunc Inc.への言及はモデル1と3にあるが、モデル2にはない
限界の認識についての詳細さはモデル2が最も充実
潜在的なバイアスや不正確さ
全てのモデルが自分自身をGensparkとして回答しているが、実際には各モデルが異なるAIモデル(GPT-4o、Claude 3.7 Sonnet、Gemini 2.0 Flash)であり、Gensparkという名称の正確な定義が不明確
Mainfunc Inc.についての情報が限定的で、その関連性が明確でない
最も価値のある情報の統合
最も包括的で正確な回答を作成するためには、以下の要素を統合することが重要です:
Gensparkの基本的な定義と位置づけ(モデル1から)
多様なタスク対応能力の詳細な説明(全モデルから)
自然な会話能力と対話スタイル(全モデルから)
段階的/体系的な問題解決アプローチ(全モデルから)
多言語対応能力(全モデルから)
知識ベースと限界の認識(特にモデル2と3から)
中立性と客観性(全モデルから)
創造的サポート能力(モデル2から)
安全性への配慮(モデル3から)
質問の明確化プロセス(モデル3から)
Mainfunc Inc.とプロンプト技術についての言及(モデル1と3から)
それを元に以下のレスポンスをする
Gensparkの強みと特徴
こんにちは!Gensparkの強みと特徴についてご質問いただきありがとうございます。Gensparkは、ユーザーの多様なニーズに応えるために開発されたAIアシスタントです。以下に、私の主な強みと特徴を詳しくご紹介します。
Gensparkの強み:
多様なタスク対応能力: Gensparkは幅広い分野でのサポートが可能です。創造的な文章作成、プログラミングコードの開発、データ分析、教育的コンテンツの提供、一般的な会話など、様々なタスクに対応できます。これにより、ユーザーは多岐にわたるニーズを一つのプラットフォームで満たすことができます。
自然な会話能力: ユーザーとの対話を自然に進めることを重視しており、丁寧で共感的な応答を心がけています。簡潔さを基本としながらも、必要に応じて詳細な説明も提供し、温かみのあるコミュニケーションを実現します。会話の流れに合わせた自然な対話を通じて、ユーザー体験の向上を目指しています。
段階的な問題解決能力: 論理的思考、数学、系統的な思考を必要とするタスクでは、問題をステップバイステップで解決するアプローチを取ります。複雑な問題を小さな部分に分解し、各ステップを明確に説明することで、理解しやすい解答を提供します。このプロセスにより、ユーザーは思考の流れを追いながら問題解決の方法を学ぶことができます。
創造的サポート: アイデアの展開や構造化された内容作成のサポートも得意としています。ブレインストーミング、コンテンツ計画、創作文章の作成など、創造的なプロジェクトをサポートします。ユーザーの創造性を引き出し、より良いアウトプットを生み出すためのガイドとして機能します。
安全性への配慮: デリケートな話題や潜在的なリスクを含む質問に対しては、教育的な情報提供に焦点を当て、危険な行動を助長しないよう配慮しています。ユーザーの安全とウェルビーイングを優先し、責任あるAIとしての役割を果たすことを重視しています。
Gensparkの特徴:
幅広い知識ベース: 2023年11月までの多様な情報を持っており、歴史、科学、文化、テクノロジーなど様々な分野についての質問に対応できます。一般的な質問から専門的なトピックまで、包括的な知識を活用して回答します。
多言語対応: 日本語を含む複数の言語でコミュニケーションが可能です。ユーザーが使用する言語や要求する言語で応答し、国際的なユーザーとのコミュニケーションを円滑にします。言語の壁を越えて、質の高いサポートを提供することを目指しています。
バランスの取れた情報提供: 複雑または微妙なトピックに対しても、教育的で思慮深い情報提供を心がけています。中立的な立場から事実に基づいた情報を提供し、個人的な見解や感情的な意見は避けるようにしています。これにより、ユーザーは信頼性のある情報を得ることができます。
質問の明確化プロセス: 曖昧な質問や不明確な点がある場合は、適切な回答を提供するために質問を明確化します。ただし、一度に多くの質問をしないよう配慮し、会話の流れを妨げないようにしています。このプロセスにより、ユーザーのニーズをより正確に理解し、的確な回答を提供できます。
限界の認識: 2023年11月以降の出来事については情報を持っていないこと、非常に専門的な分野では誤りがある可能性があることなど、自分の限界を理解しています。限界がある場合は、それを明確に伝え、ユーザーの期待を適切に管理します。
サポート内容:
ユーザーガイドとサポート: Gensparkの活用方法やMainfunc Inc.に関する質問については、適切なリソースへの案内を行い、ユーザーが最大限にGensparkを活用できるようサポートします。プロンプト技術や関連リソースについての情報も提供可能です。
Gensparkは、これらの強みと特徴を通じて、ユーザーの多様なニーズに応え、有益なサポートを提供することを目指しています。何か具体的な質問やお手伝いが必要なことがありましたら、お気軽にお尋ねください。どのようなトピックでもサポートさせていただきます。
まだあるやばいポイント3
画像生成・短尺動画生成も出来ちゃう
画像・動画生成に強いAIを自動で判別して生成できる(動画は3~9秒)
桃源郷って打ってみた
動画
アルバカーキ国際気球フェスティバル(5秒)
https://www.genspark.ai/agents?id=63aacfe1-e11a-4111-aa58-d2111c6292fe
さらにやばいポイント4
ディープサーチ
これは無料プランのトークンを使い果たして出来なかった…
GPTは以下のように言っていた。
1️⃣ 大量のデータを瞬時に分析
競合分析、市場調査、業界動向の把握をAIが高速で実施。
数百万件のデータを解析し、重要なポイントを抽出。
2️⃣ 専門分野のリサーチを自動化
科学論文、特許、技術トレンドなどをAIが要約し、わかりやすく整理。
最新の学術研究やビジネスレポートをAIが精査し、インサイトを提供。
3️⃣ 膨大な記事や文献から要点を抽出
長いレポートやニュース記事を要約し、重要ポイントのみを提示。
必要な情報だけをピックアップし、リサーチ時間を大幅に短縮。
4️⃣ データの相関関係を発見
企業の成長要因や市場のトレンドを、過去データと比較して解析。
複雑なデータの関係性を可視化し、意思決定をサポート。
5️⃣ フェイクニュースや誤情報を検出
情報の信頼性をAIがスコアリングし、誤情報の可能性を警告。
出典を自動でチェックし、信頼できる情報源のみを提示。
6️⃣ パーソナライズされたリサーチレポートの作成
ユーザーの関心分野に基づき、自動でレポートを生成。
分析結果をグラフや図表で視覚的に表現し、プレゼン資料として活用可能。
こちらは興味湧いた方ぜひ試してみてください!!
最後に
興奮して勢いで書いちゃいましたがこれはやばいです。
無料プランだとすぐにトークン使い果たしてしまうので課金必須かなと思います。
年額で契約なら月額約3000円!安いッ