LoginSignup
2
2

More than 1 year has passed since last update.

【ServiceNow】San Diegoリリース Conversational Interfaces Homeについて

Last updated at Posted at 2022-10-20

San Diegoバージョンアップで追加された新機能「Conversational Interfaces Home」についてご紹介します。

Conversational Interfaces Homeの特徴

仮想エージェントとライブエージェントを開発者がセットアップ、管理、監視するための機能が集約されており、チャットのUI設定やテスト実行などがこのHomeから行えるようになりました。
また、Virtual Agentに関するプラグインのインストールが可能なほか、リリースノートや製品ドキュメントの確認、コミュニティへの質問なども可能です。

image.png

※Conversational Interfaces Homeは、Conversational Interfaces > ホーム から開きます。
image.png

チャット設定

仮想エージェントとエージェントチャットの設定を行うことができます。

・全般設定

チャットのUIやチャット前のサーベイ設定、特定のアクション後のメッセージなどを設定できます。
ページ右側からはプラグインのインストールもできます。
image.png

自社用カスタム設定 > Default Branding ではチャットの色や名前などを設定できます。
image.png

・仮想エージェント

仮想エージェントのNLUやAI Search、インシデントの自動解決などが設定できます。
image.png

・エージェントチャット

エージェントチャットで接続する際のメッセージやエージェントの名前やアバターなどを設定できます。
image.png

プラグインのインストール

プラグインのインストールも便利になりました。ホームタブのトップで、Storeサイトやアプリケーションページを開くことができます。
image.png

役に立つリソース

・仮想エージェントに関する以下のリンクがまとめられています。
 ・ 各バージョンのリリースノートや製品ドキュメントの確認
 ・Now Learningでの学習
 ・コミュニティへの質問
 ・ガイド付きセットアップの使用
 ・Now Learningからのガイドのダウンロード
image.png

・同様にエージェントチャットについてもまとめられています。
 ・各バージョンのリリースノート、製品ドキュメントの確認
 ・エージェントチャットとAdvanced Work AssignmentのFAQをまとめたコミュニティ記事
image.png

Homeという1つのページに様々な機能が統合されているため、より開発がスムーズに行えるようになっていますので、ぜひ活用してみてください。

2
2
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
2
2