GitHubのアカウントを作成し、
ローカルリポジトリを作成してGitHubにpushするまでのターミナル操作について備忘録です。
#前提知識
GitHubは複数人で開発を行うためのバージョン管理ツールのようなものです。
GitHub上ではプロジェクト管理やコードのレビュー等もできます。
リポジトリとは、ファイルやディレクトリの履歴を管理する場所のことです。
リモートリポジトリはGitHub上(ネット上)の場所、ローカルリポジトリは自分のPCの作業場所を指します。
#アカウント作成
-
公式サイトでGitHubのアカウントを作成しました。
-
ユーザ名変更 ※アカウント名を適当につけていたので変更しました。
- Setteing-Account-Change usernameから変更
- Setting-Profile-nameも変更
#リモートリポジトリを作成
- GitHubにログインし、「New Repository」 ボタンを押して以下を入力します。
- 「Repository name」にリポジトリ名を入力
- リポジトリの種類「Public」か「Private」を選択
- 「Create repository」ボタンを押す
- リモートリポジトリのアドレスが表示される
#ローカルリポジトリを作成
- ターミナルを起動し以下を実行します
git --version #gitのバージョン確認
cd 作業場所のディレクトリ #gitの作業場所にしたいディレクトリに移動
vi 作業ファイル #作業ファイルを作成・保存
git init #.gitフォルダが作成される
git add 作業ファイル #作業ファイルをステージングエリアに上げる
git commit -m "コメント" #コメント付きでコミットする
#リモートリポジトリのアクセス先を設定する
git remote add origin https://github.com/GitHubのユーザ名/GitHubのリポジトリ名.git
#リモートに上げる
git push -u origin master
#上記のように-uを付けると、次回から git push だけで origin master でpushしてくれる
- ユーザ名やEmailを変更したい場合は以下を実行します
git config user.name ユーザ名 #ユーザ名を登録
git config user.email メールアドレス #メールアドレスを登録
- 設定ファイルを見たいときは以下を実行します
git config --list
これでGitHubのページを見るとファイルがアップロードされているはずです。
#ローカルからリモートリポジトリに反映する
一度ローカルリポジトリを作成した場合、以下でリモートリポジトリにローカルの作業ファイルを反映できます。
cd ローカルリポジトリのディレクトリ #ディレクトリに移動
vi 作業ファイル #作業ファイルを修正・保存
git add 作業ファイル #作業ファイルをステージングエリアに上げる
git commit -m "コメント" #コメント付きでコミットする
git push #リモートに上げる
#リモートリポジトリをローカルに反映する
GitHub上に既にあるリポジトリのアドレスはリポジトリのページの「Clone or download」ボタンを押すと表示されます。
Clone with SSH のところのアドレスはSSH通信になるのでセキュリティレベルが高いです。
#作業場所にしたいディレクトリに移動
cd 作業場所のディレクトリ
#GitHub上リポジトリのアドレスをコピーしgit cloneのあとに貼り付け
git clone git@github.com:yuhoneko/sample-web.git
#(参考)ブランチを作成する
ブランチはメインのプロジェクトから枝分かれして開発する仕組みです。
git branch ブランチ名 #ブランチを作成
git branch #ブランチ一覧を確認する *がついているのが現在のブランチ
git checkout ブランチ名 #ブランチを切り替える
ここまで。