Power BI Desktop の更新について
Power BI Desktop はデータを取得して、分析するのに非常に便利な Windows 用デスクトップアプリケーションです。
毎月1回必ず更新があるので、英語での月の名前+ Update というのが通称になっています。
この記事を書いている時点の最新は 2018 年の January Update ということになります。
アップデートが配信されると、デスクトップアプリに通知が来ます。通知をクリックすると、Web のダウンロードページが開き、そこからインストーラーをダウンロードし、実行することで、更新することができます。
更新したら英語になっちゃった
今回のアップデートが配信されたのが 2018 年 1 月 8 日、その後 1 月 18 日にも更新が配信されています。たまにこうやって月に 2 回アップデートが配信されたりもします。
さて、今回の 2018 年 1 月 18 日(日本時間)のアップデートでちらほら聞こえてきたのが、
「更新したら、英語になっちゃった」
というものです。
更新の手順
日本語版 Power BI Desktop を使っていて、確実に日本語のまま更新したい場合の手順を以下に紹介します。
私はいつもこうやって更新しています。
1.Power BI Desktop の通知

2.Download Power BI Desktop を別タブで開く

3.ここで焦らずにクリックしない!

ここでクリックするのは、その下の [高度なダウンロード オプション] です。
4.開いた画面でも焦ってダウンロードしない!

5.日本語版のダウンロードページ

なぜだかさきほどの en-us のページだとこの言語選択のドロップダウンリストが表示されなくなっています。(2018年1月23日現在)
少なくとも先月まではちゃんと en-us のページでも言語選択のドロップダウンリストは表示されていたので、以前は URL を変更するのではなく、ここから日本語を選択していました。(そのうち直るかなーと思っています)
ここまでくれば安心して [ダウンロード] ボタンを押して、インストーラーをローカルに保存して、実行してください。
6.最後のチェック
画像は左が英語版インストーラー、右が日本語版インストーラーの最初の画面です、
インストーラーを起動したときに英語で表示された場合は、英語版インストーラーの可能性が高いです。日本語版がよい!という方はこの画面で [Cancel] ボタンを押せば、大丈夫です。もう一度、ここまでの手順を確認して、日本語版のインストーラーをダウンロードしてください。
おまけ
ここまで読んで、こんなんどうしても面倒だ!という方、おられますよね?
そういう人のために、おまけとしてお知らせしておきます。
Power BI Desktop には Windows Store 版があります。
https://www.microsoft.com/store/productId/9NTXR16HNW1T
Windows 7 の方は使えませんが、Windows 10 であれば、間違いなく使えます。Windows 8 系は手元にないのでわかりませぬ…
ストア版はアプリの更新が完全自動化されていますので、常に最新になります。
それゆえ、最新版にバグがあっても、最新化されてしまう恐れも、当然あります。
ここらへんはご自身にあったものを選択するとよいかと思います!
現時点ではそれぞれのバージョン情報を確認すると完全に同じバージョンになっています。
自分で Web サイトからダウンロードしてインストールした Power BI Desktop
Windows ストア版の Power BI Desktop のバージョン情報
まとめ
今回は全く難しくないけど、誰もが使うであろう Power BI Desktop のインストールについて書いてみました。やはり日本語版じゃないと使えない!という人はまだまだ多いので、知っておいて損はないかと思います。
ご参考までに!
追記 2018/08/01
現在では Microsoft Store に Power BI Desktop が上がっています。