LoginSignup
0
0

Seleniumから呼ぶと便利なJS(増やし中)

Posted at

Seleniumからexecute_scriptを呼び出すことで、seleniumのメソッドを使わずに、DevToolsだけで動きが確認できる。タイトルはSeleniumと書いてるが、Rubyのchrome_remoteやPythonのPyChromeDevToolsでもJSは素通しで動かせる。

その際にちょっとした便利なJSを紹介。
(徐々に増やす予定)

画面遷移せずにHTML(or JSONを取得したい)

await fetch('/').then(res => res.text());

今開いてる画面のHTMLならpage_sourceメソッドでいい。ただそれだと画面レンダリングしちゃう。レスポンスBODYをそのままもらいたいならそういうJSを書けばいい。

レスポンスヘッダーを知りたい

Array.from(await fetch('/').then(res => res.headers.entries()));

レスポンスヘッダが配列の配列として帰ってくる。

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0