0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

VimとEmacsのエディタ戦争で忘れがちなlessの存在

Posted at
  • ITエンジニアは書く時間よりも読む時間の方が多い
  • ソースコードよりもデータの方が多い
  • 人間が書くテキストよりも機械が出力するテキストの方が多い
    • 例)aws s3 lsの結果をファイルに落とさず読む
    • 例)curlの結果をファイルに落とさず読む
    • 例)育ちつつあるファイルをtailする
  • 「データを読む」シーンは無視できない
  • そこでlessコマンド
  • lessコマンドは目で読むのではなく手で読む(検索、フィルタなど)
  • lessコマンドのキーバインドは「ほぼ」vim
  • 「読み書き能力」をリテラシーというなら、less力とvim力を身につけるのがリテラシーを高めるのに最適

「ログなんて触れる立場にないよ!」「誰かが管理画面に集計してくれるよ!」という言い分もあるだろうが、それは「エンジニアリング済み」の環境だから。

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?