16
8

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

昔は使ってたけど今はあまり使ってないDBの機能

Last updated at Posted at 2021-07-05

昔は使ってたけど今はあまり使ってないDBの機能

ストアド・プロシージャ

テストしづらい。gitで管理しづらい。ある程度複雑なことをするなら、プログラミング言語でやった方が楽。スクリプト言語からDBにアクセスできなかった頃は、PL/SQLで書く気持ちもわかるが、今はストアド・プロシージャ(ファンクション)は、単にデバッグしにくいなんちゃってプログラミング言語になっちゃった。

view

ビューもあまり使わない。あるのと内のの差がすくない。これもストアド・プロシージャと同様にある程度の複雑なコードは、Dbの中で管理するのがしんどいという話。

複合主キー

昔は律儀に複合フィールドで主キーを張っていた。ただActiveRecordが出てきた時に「主キーが1カラムだと超便利」という思想が意外と浸透した。Oracleなどは、物理的なROW_IDのようなダイレクトにしていできるものがあるが、エンジン依存で論理設計まで影響があるのは良くない。主キーは1カラムがよい。

クエリキャッシュ

これは異論は認める。DB側でクエリ結果を保持してくれるというやつ。MySQLの最新版ではもう要らないよねって言われてる。でもこれは便利。

速度向上のためのPREPAREステートメント

ここがボトルネックになることなどほぼない。

コネクションプーリング

これもエンジン依存。PHP+MySQLのが普及したころに、「コネクションプールする意味ある?」って一時期話題になった。MySQLはコネクション確立にかかるコストがめちゃ低い。

Pro*C

Oracleに接続するためのやつ。Cだから速いというメリットはあるが、プリコンパイラだから開発面倒だし、Oracleにしかつながらない。

RADツールとしてのモデリングツール

設計図からDBのER図まで作ってコードまで作ってくれるやつ。

16
8
2

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
16
8

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?