0
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

Anacondaをアンインストールしたときに大惨事(コマンドプロンプトが表示されなくなった)になったときの対処法

Last updated at Posted at 2021-06-25

大惨事

ちょっとした勘違いで、Anacondaをアンインストールしたらコマンドプロンプトが表示できなくなった。厳密に言うと開いた直後に勝手に閉じてしまう。
(Powershell 、git bashなどは正常に作動する。)
しかもネットでサーチしてもなかなか出てこない。

・・・・困った。

解決法

Windowsキー+X つまり左下の検索窓から「レジストリーエディター」と入力。

普通の人は
HKEY_CURRENT_USER → SOFTWARE → Microsoft → Command Professor

(一部の人はHKEY_LOCAL_MACHINE)

まで移動すると
Autorun データ:if exists
のように表示されているはず。
これが諸悪の根源でこれを削除すれば解決。

原因

Anacondaのアンインストールが「下手糞」

0
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?