25
8

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

"㌠"はどこから来たか

Last updated at Posted at 2017-04-07

UnicodeのCJK互換文字領域、U+3300からU+3357にかけてカタカナ組文字、そう、あの""なんかを含む文字の一群が並んでいます。。
これらの文字、カタカナですし明らかに日本由来なのですが、JIS文字集合(JIS X 0213)にはないものです。JISからの採用でないということは、Unicodeのために新たに作られた文字? そんなわけはありません。だって「互換文字」なのです。
互換文字とは、新規の文書では使うべきではないが、既存文書からの変換のときだけ使い、できればUnicodeの(互換文字でない)文字に正規化すべき文字です。つまり、由来がどこかにあるはずなのです。
JISでないといっても、IBM拡張漢字でもMacJapaneseでもなく、一体どこから来たのでしょう?

新聞社向けの文字集合

カタカナの組文字をよく見かけるといったら新聞記事、そうなんです、新聞社向けの文字集合というのがありました。
共同通信社が制定して新聞各社共通となったK-JISという文字コードです。K-JISの歴史は古く、なんとJIS78制定と同時にその外字として誕生しました。

さて論より証拠、文字コード表をご覧あれ。
http://www.iwatafont.co.jp/format/gaiji_pdf/kjis095-120w.pdf
107区から108区にかけてずらっとあの組文字が並んでいます。Unicodeのものとは順が違いますが、同じ集合です。カタカナ組文字の由来はK-JISでした。

そして102区から103区ご覧ください、ウッ、なんとこれら組文字の縦書きグリフが別コードで!
そのほか"。"と"』"の合字とかその縦書きグリフとか、現代的にはかなり困った文字も大量に含まれております。99区にあるカッコと漢数字(または「つ」)の組文字、これなんだと思います? これ新聞紙上で年齢を表記するときに使う文字ですよね。「つ」は"(六つ)"とか表記するときのですよ。

こんな厳しい文字集合から採用文字を取捨選択したUnicode関係者の皆様ほんとお疲れ様でした。

25
8
2

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
25
8

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?