0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 1 year has passed since last update.

M1MacのVMWareFusionでArm版Ubuntuを動かす!

Posted at

仕事でRaspiを使用しているのだけど、Mac環境内で動作チェックするのにとりあえずUbuntu動けば何とかなりそうだな!と言う事でインストールして動かしてみた。
以前から何度かやっていたのだけど動かなかったので、今回デスクトップ環境の構築までをメモ

VVMWareFusionはTecプレビュー版が無料で利用可能。
ダウンロードにはVMWareアカウントが必要。

VMware Fusion パブリック テック プレビュー 22H2

Arm版のUbuntuは20.04.5を用意する。
最新の22.04.1はkernelの問題でブート出来ない。

Ubuntu 20.04.5 LTS

上記組み合わせでインストール後、

sudo apt update
sudo apt upgrade -y
sudo apt install open-vm-tools -y

アップデートとVMWareツールをインストールして完了。

Ubuntuインストール時はEnglishしか選択出来ないので、必要に応じて日本語の設定を行う。

参考

VMware Fusion for Apple Silicon (m1 CPU)にUbuntuをインストール

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?