LoginSignup
0
0

More than 3 years have passed since last update.

Ruby ①出力・変数・変数展開・if文(条件分岐)

Last updated at Posted at 2020-11-21

引用元 progate Rubyコース①

Rubyとは

RubyはWEBアプリケーションの「システム」をつくるためのプログラミング言語

出力方法

print "Hallo World!"
puts "Hallo World!" #+改行
p "Hallo World!" #デバック用
# Hallo World! Hallo World!
# "Hallo World!"

文字列にはクォーテーション( ' もしくは " )で囲むこと

puts 10
# 10

puts 10+20
# 30

puts "10" + "20"
# 1020

数値をクォーテーションで囲むと連結してしまう

+  # 足し算
-  # 引き算
/  # 割り算
%  # 割り算の余り

変数

変数とは変数とは、値を入れておく箱のようなもの

name = "Mike"
puts name
# Mike

変数を使うのは、必ず変数を定義(変数名 = 値)した後でなければ使えない
puts "name"にした場合、nameと出力されるので注意

name = "Mike"
puts name + "です"
# Mikeです

・変数の更新

name = "Mike"
puts name
name = "John"
puts name
#John

後で代入された値で変数の中身が更新される

・変数の数値計算

number = 2
number = number + 3
puts number
# 5

省略化できる

number = 2
number += 3
puts number
# 5

変数展開

name = "John"
puts "こんにちは #{name}さん"
# こんにちは Johnさん

ダブルクォーテーションで全体を囲むこと
シングルクォーテーションで囲むとそのまま文字列で出力されてしまう
基礎文法 "~#{変数名}~"

.変数展開のメリット
数値と文字列を足し算で連結することはできないため連結したいときに変数展開を使う

age = 18
puts age + "歳です"
# ERROR

age = 18
puts "#{age}歳です"
# 18歳です

if文(条件分岐)

#基礎文法

if 条件式
 処理
end

条件が成立した時(true)に処理が実行される
endを忘れないこと

score = 95
if score > 90
 puts "よくできました!"
end
# よくできました!

score = 80
if score > 90
 puts "よくできました!"
end
# (何も表示されない)

比較演算子

 a > b  # aがbより大きい → true
a >= b  # aがbより大きい または 同じ → true
a <= b  # aよりbが大きい または 同じ → true
 a < b  # aよりbが大きい → true
a == b  # aとbが等しい時 → true
a != b  # aとbが等しくない時 → true
0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0