#railsappのHerokuへのデプロイ時の設定方法
・Ruby 2,6,5
・Rails 5,2,2
・postgresql
##設定箇所
##1 Gemfile
Gemfileに group :production pgを追加
sqllite3移動
→bundle install --without productionをコンソールで実行する
group :production do
gem 'pg', '~>0.18.4'
end
##2 config/datebase.yml下記に変更
config/datebase.ymlのproductionの箇所を変更
production:
<<: *default
adapter: postgresql
encoding: unicode
##3 config/environments/production.rbを変更
config.assets.compile = false をtrueに変更
##4 config/routes.rb
rootがあってるか確認
##.gitの設定
設定箇所の変更がすんだらgitの設定に入る
$ cd app
$ git init
$ git add -A
$ git commit -m "#"を実行
add commitは変更がある都度実行していくと良い
##・railsアプリとherokuの関連付け
設定箇所の変更,gitの設定が終わったら
$ heroku login --interactive
heroku emali
heroku password
これでまずherokuにログイン成功
次に
$ heroku create appの名前 →URLがでたら成功 エラーでたら名前が使われている
$ heroku create samplemyapp #例
##・最後にデプロイ
#####cd appにいることを確認して
$ git push heroku master
$ heroku run rails db:migrateを実行 #データベースの構築 これでひとまず終了。
$ heroku apps :info or $ heroku open ##URLが見れる
##おまけ hekuroからappを削除するコマンド
$ heroku apps:destroy --app appの名前 #削除するかの確認で再度appの名前を入力
###変更した場合のgitの更新の例
$ git add -A
$ git commit -m "#"
$ git push heroku master
$ heroku run rails db:migrate
$ heroku open
##さいごに
まずはHerokuへのデプロイでのアプリ公開が1番簡単でおすすめです🤐