LoginSignup
0
0

More than 1 year has passed since last update.

論理ボリュームが見えない問題

Posted at

背景

サーバ再起動後、論理ボリュームをマウントしようとしたところエラーになり困ったので備忘録的に残しておきます。
また、デバイスパスも見えなくなっていました。

環境

RHEL8

原因・解決法

再起動によって非アクティブになっていた事が原因
下記の通りボリュームグループをアクティブ化すれば見えるようになる。
①lvdisplayで「LV Status available」であるか確認。
Not availableの場合は下記を実施する。

②vgchange -ay [論理ボリューム名]

例.vgchange -ay hoge01
ちなみにaはavailable、yはyesの意味である。
nオプションもあり、noの意味で非アクティブ化をしたいときに使用する。

③lvdisplayで「LV Status available」であるか確認。

再起動しても自動アクティブにしたい場合は下記の方法を実施する。
「/etc/lvm/lvm.conf」の「auto_activation_volume_list = []」に記載を入れるとそれ以外は再起動時、Not availableとなるが、
記載をしない、項目を消した場合の挙動はすべての論理ボリュームを有効化する。

以上。

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0