0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

コード未経験のインフラエンジニアが独学でPythonを学び、副業デビューできた話

Posted at

もともとインフラの運用保守やってたんだけど、正直コードとかは全然触ったことなくて。
それでも「Pythonならワンチャンいけるんじゃ?」って軽いノリで始めたら、意外といけた!って話です。

なんでPythonだったのか

クラウドエンジニア目指してるんで、IaCとかでインフラ自動化したいなと思ってたんですよね。
で、どの言語がいいかなーって探してたら、Pythonがわりと独学しやすいらしいって聞いて。

調べたら自動化だけじゃなくてスクレイピングとか、業務効率化にも使えるし。
「これ覚えたら副業にも使えそうじゃん!」ってことでPythonに決定。

Udemyで学んで、とにかく手を動かす

勉強は基本Udemy。けど正直、動画見るだけじゃピンとこなくて。
結局、自分でコード書いてみて、エラー出してググって直しての繰り返しが一番身になった感じ。

やってみると「案外こんなもんか」って思えたし、ちょっとずつ動くようになるとめっちゃ楽しくなってきた。

エラー?ChatGPTに聞けばだいたいなんとかなる

エラーはまあまあ出まくるけど(笑)、基本はChatGPTに聞きまくり。
それでもわからんときは公式ドキュメント読んだりして。
なんだかんだで詰まりながらも前に進めた。

初案件はクラウドワークスでゲット!

勉強してばっかりじゃつまんないし、「もうやってみよう!」って感じでクラウドワークスに登録。
とりあえず自分ができそうな案件を見つけて、半額くらいの値段でガンガン応募しまくったら、いきなり取れました!

やってみると意外といけるもんで。スクレイピングとかファイルの自動化とか、コツコツ案件こなしてたら、向こうから声かけてもらえるようにもなってきた。

副業やってみた結果

スキルも上がるし、おまけに収入も増えるしで、正直いいことしかない。
最初は不安だったけど、やってみて大正解だったなーって思ってます。

今後の目標

今は個人開発もやってるんで、次はサイト制作の案件にも挑戦していきたい!
Pythonベースでいろいろできるようになったから、仕事の幅をどんどん広げていきたいですね。

まとめ

コード未経験でも、Pythonなら意外となんとかなった!
今後も副業続けながらスキルアップして、もっと面白い仕事をしていきます!

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?