1
2

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

【初心者向け】AWS未経験からCLF/SAA/SAPを取得した体験談!使った教材や勉強法をまるっと紹介

Last updated at Posted at 2025-04-07

こんにちは!今回は、AWS未経験だった私が約半年で「CLF」「SAA」「SAP」を取得したリアルな体験談をまとめました!

これからAWSの資格に挑戦しようとしている初心者の方の参考になれば嬉しいです。

自己紹介&AWS資格を目指した理由

私は普段、インフラ関連の業務を担当していますが、AWSはこれまで触ったことがありませんでした。そんな中でAWS資格に挑戦した理由は主に2つです。

・リモートワークを実現したい

・今後も盛り上がるクラウド業界でキャリアアップしたい

特にクラウドは移行が活発で、これからも需要が増えていく分野だと感じています。将来的にはAWSに強い会社へ転職して、より専門性を高めていきたいと考えています!

AWS資格取得までのスケジュール

取得した順番と時期は以下の通りです!

2024/12/6:CLF 合格

2025/2/11:SAA 合格

2025/4/26:SAP 合格

通勤時間(片道40分)を活用しながらコツコツ勉強し、土日は基本的に休むスタイルで取り組みました。無理なく続けられたのが良かったです!

使用した教材&勉強法まとめ

勉強に使ったのは基本的に ####Udemyの過去問 と ####テキスト教材 です。

特にCLFのときはネットで情報収集していたものの、的外れな内容を勉強してしまっていたので、Udemyの過去問に出会ってから理解が一気に深まりました。

使用したテキスト(アフィリエイトリンク付き)

AWS認定 クラウドプラクティショナー (CLF-C02) 合格教本

AWS認定 ソリューションアーキテクト アソシエイト (SAA-C03) 合格教本

AWS認定 ソリューションアーキテクト プロフェッショナル (SAP-C03) 合格教本

各資格ごとの勉強法&難易度

🟢 CLF(AWS Certified Cloud Practitioner)

学習期間:1ヶ月ほど

最初はネットの無料情報で勉強していたけど、今思えば的外れな部分も多かったです…。

途中で「これはまずい!」と気づいて、Udemyの過去問に切り替えたら一気に理解が深まりました。

一番苦戦したのがこのCLFでしたが、これが基礎になって後々めちゃくちゃ役立ちました!

📖 テキストはこちら → AWS認定 クラウドプラクティショナー (CLF-C02) 合格教本

🟢 SAA(AWS Certified Solutions Architect – Associate)

学習期間:CLF合格後そのまま続けて、約2ヶ月半

Udemyの模擬試験を1回解いて、どんな問題が出るのか傾向を掴む

そのあとテキストを読むと「こういうことか!」と理解が進みました

思っていたより簡単に感じたので、CLFよりスムーズに学習できました!

📖 テキストはこちら → AWS認定 ソリューションアーキテクト アソシエイト (SAA-C03) 合格教本

🟢 SAP(AWS Certified Solutions Architect – Professional)

学習期間:SAA合格後から約2ヶ月半

とにかく問題文も回答も長い!でも焦らず読めば大丈夫です。

サービス理解が進んでいたおかげで「読むのは大変だけど内容はそこまで難しくない」と感じました。

一番の「総まとめ」感があって、やり切ったときの達成感が最高です!

📖 テキストはこちら → AWS認定 ソリューションアーキテクト プロフェッショナル (SAP-C03) 合格教本

今後の目標

現在は引き続き「SOA(SysOps Administrator)」の勉強中です!

最終的には「AWSオールサート」(全冠)を目指していて、AWSに強い企業への転職も視野に入れています。

引き続き勉強を続けながら、実務経験も積んでいきたいと思います!

まとめ

AWS未経験でも、しっかり勉強すれば半年でSAPまで取得できました!

ポイントは「適切な教材選び」と「スキマ時間の活用」です。

これからAWS資格に挑戦する方の参考になれば嬉しいです。応援しています!🚀

もしこの記事が参考になったら「いいね」や「ストック」してもらえると嬉しいです!質問などあればコメントもお気軽にどうぞ!

1
2
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
2

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?