2
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 1 year has passed since last update.

GitHub ActionsでOpenAPIの静的HTMLを自動出力する(redocly/cli)

Posted at

OpenAPIのYAMLファイルから可読性の高い・静的なHTMLを生成するツールはいくつかありますが、そのうちの一つがredoclyです。
非常にきれいなHTMLファイルにしてくれるので便利なのですが、他人に共有するにはYAMLを修正する度に redoclyを実行HTMLファイルをアップロード していたので非常に面倒でした。

そこで、GitHub Actionsのお試しがてらGitHub上での自動出力を試してみたのでそのメモです。

ファイル構成

サンプルとしてOpenAPIのリポジトリから petstore.yaml を持ってきました。以下の通り配置しています。

$ tree -a
.
|-- .git
|-- .github
|   `-- workflows
|       `-- build-redocly-html.yml
|-- README.md
`-- petstore.yaml

GitHub Actions

.github/workflowsに以下のファイルを配置しました。

build-redocly-html.yaml

name: Build redocly HTML file
on: push
permissions:
  contents: read
jobs:
  run-redocly-cli:
    runs-on: ubuntu-latest
    steps:
      - uses: actions/checkout@v4
        with:
          sparse-checkout: petstore.yaml
          sparse-checkout-cone-mode: false
      - uses: actions/setup-node@v3
        with:
          node-version: 18
      - run: npx -y @redocly/cli build-docs petstore.yaml -o output/redocly-static.html
      - uses: actions/upload-artifact@v3
        with:
          name: redocly-html
          path: output/redocly-static.html

GitHub Actionsのworkflowが回ると、workflowのページからZIPでダウンロード可能になります。
image.png

まとめ

GitHubを参照できる相手にはGitHubのページで共有できるので便利に使えそうです。
GitHub Actionsを初めて使ってみましたが、非常に手軽に使用できますね。

redocly/cli自体はNode.jsで動くツールですが、GitHub ActionsのRunner上で動かすのでリポジトリ内にNode関連のファイルは不要です。こういった所でも強みを感じました。

2
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
2
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?