はじめに
node-gamepadのREADMEが分かりにくかったのでメモ。
Macで話をするので、Winの方は準備のところを読み替えてください。
node-gamepadのところは共通かと思います。
node-gamepadのgitです↓
https://github.com/carldanley/node-gamepad
環境
OS : Mac 10.10.2
node : 0.10.29 (古い
準備
- コントローラーを用意しましょう。
- ここでは、PS3の標準のやつで話を進めます。
- コントローラーをつなぎましょう
- USBで挿してから、PSボタン押しましょう。
- (近くにPS3本体がある時は、電源を落としておきましょう)
- 確認は以下のソフトが便利です
- Joystick And Gamepad Tester
Bluetoothのメニューバーに表示されるようになったら、USBを外しても動きます。
node-gamepadをインストール
適当なディレクトリを作って、
npm init
npm install node-gamepad
公式のサンプルを参考にスクリプトを書きます
var GamePad = require( 'node-gamepad' );
var controller = new GamePad( 'ps3/dualshock3' );
controller.connect();
controller.on( 'dpadUp:press', function() {
console.log( 'Up' );
});
controller.on( 'dpadDown:press', function() {
console.log( 'Down' );
});
動かすと、十字キー上下押したタイミングでログが出ると思います。
重要なのは、dpadUp
とかdpadDown
ってなに?ってところなのですが、これは、node-gamepadのパッケージ内の、controllers/ps3/dualshock3.json
に対応表が書いてあります。この対応表jsonを参考にして、各ボタンへの処理を指定していくことが出来ます。