LoginSignup
9
4

More than 5 years have passed since last update.

ブラウザからGangliaのグラフ生成コマンド確認

Posted at

はじめに

 「Ganglia」「デバッグ」でインターネットを検索してみると、大体、下記のようなgmondgmetadのデバッグモードについてヒットしますが、

$ gmond --debug=2
$ gmetad --debug=2

 この記事では、図1のように、ブラウザ上からグラフを生成しているrrdtoolコマンドを確認する方法について書きます。

ganglia_web_debug1.png

図1 - デバッグモード①

 Gangliaはいろいろなシステムの稼働監視で使われています。身近な(?)ところだと、Amazon EMRあたりでしょうか。あと、HPCシステムでも見かけます。

 大分地味ですが…、こんな小ワザあるよくらいに思っていただければと思います。

表示方法

 表示方法は簡単です。
 まずは、ブラウザ(Chrome、Firefox、IE等)でGangliaを開きます。そこから見たいグラフを選択していき、図2のような最下層のグラフ画面を開きます。graph.phpという画面です。URLなどで確認してください。

graph_num_of_sai.png

図2 - グラフ画面

 ここで、URLの末尾に「&debug=3」(3以上の数字)を入力してEnterキーを押下すると、図3のような、グラフを作成しているrrdtoolコマンドが表示されます。

debug_num_of_sai.png

図3 - デバッグモード②

ソースコード確認

 Gangliaのソースコードを確認してみると、このような記述がありました。

$ view /usr/share/ganglia-webfrontend/graph.php
graph.php(抜粋)
…
1256   if ($debug > 2) {
1257     header ("Content-type: text/html");
1258     print "<html><body>";
…

 OSやGangliaのバージョンにより、多少違いがあるかと思います。当環境については、後述のとおりです。

環境

 以下、当記事で使用した環境です。

OS、Ganglia

  • OS:Ubuntu 16.04.5 LTS
  • Ganglia:
    • Web Frontend version 3.6.1
    • Backend (gmetad) version 3.6.0

 Gangliaの以前のバージョン(2は確認しています)でも表示可能かと思います。
 ローカルホスト1台のみ使用。Gangliaのインストールは下記のコマンドで行いました。

$ sudo apt-get install ganglia-monitor rrdtool gmetad ganglia-webfrontend

グラフ

 前述の図2で使用したグラフは、下記のように自作したものです。
 適当な振り幅を付けたかったので、ランダムな1〜6の数値でグラフ化するようにしました。

$ vi /home/ytamura/work/ganglia/gmetric_num_of_sai.sh
gmetric_num_of_sai.sh
#!/bin/bash

GMETRIC=/usr/bin/gmetric

NUM_OF_SAI=$(( RANDOM % 6 + 1))  # 1-6までのランダムな数値
#echo $NUM_OF_SAI  # debug code

$GMETRIC -t int8 -n "number_of_sai" -v $NUM_OF_SAI

 毎分実行するため、上記のシェルスクリプトをcrontabに登録しています。

$ sudo vi /etc/crontab
…
# for Ganglia
*  *    * * *   root    /bin/bash /home/ytamura/work/ganglia/gmetric_num_of_sai.sh

 Gangliaのフロントエンド側は特に修正等は行っていません。

以上

9
4
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
9
4