LoginSignup
68
63

More than 1 year has passed since last update.

5分で出来るかな? React/TypeScript/Next.js/Material-ui プロジェクトテンプレートの簡単な作り方

Last updated at Posted at 2021-04-12

はじめに

React/TypeScript/Next.js/Material-ui のプロジェクトテンプレートがあれば便利かなと思ったので作ってみました。
あと、手順をまとめれば5分で出来ると思ったのでやってみました。
いってみよう。

完成形はこれ

image.png

環境

% sw_vers
ProductName:    Mac OS X
ProductVersion: 10.15.7 # Catalinaさん
BuildVersion:   19H2

% brew -v
Homebrew 3.0.11

% nodebrew -v
nodebrew 1.0.1

% node -v
v14.16.1

% yarn -v
1.22.10

開始

1. Next.js/TypeScript プロジェクトの作成

1-1. 開発用のディレクトリ作るよ(ご自由にどうぞ)

mkdir ~/Development

1-2. ディレクトリ移動するよ

cd ~/Development

1-3. Next.js/TypeScript プロジェクトの雛形を作るよ

yarn create next-app react-sample-app --example with-typescript

ここまでですでに3分半経過してます。yarn(^q^)

1-4. ディレクトリ移動するよ

cd react-sample-app

1-5. sample-app ディレクトリの中身はこうなってるよ

.
├── .git               # ギットさん
├── components         # UIコンポーネント置き場
├── interfaces         # 共有インターフェース置き場
├── node_modules       # このプロジェクトで利用するモジュール達
├── pages              # サイトページ置き場
├── utils              # 共通関数などなど置き場
├── .gitignore         # イグノアさん
├── README.md          # リードミーさん
├── next-env.d.ts      # Next.jsタイプがTypeScriptコンパイラによって確実に取得されるようにします。ですって
├── package.json       # このプロジェクトで利用するモジュールを管理するやつ1
├── tsconfig.json      # TypeScriptの設定ファイル 
└── yarn.lock          # このプロジェクトで利用するモジュールを管理するやつ2

1-6. 動かしてみるよ

yarn run dev

1-7. http://localhost:3000/ にアクセスしてみるよ (これを触ってソース見るだけで勉強になるよ)
image.png

1-8. 停止するよ

control + c

2. Material-UI を使うよ

Material-UI を Next.js の SSR に対応させてくよ

2-1. Material-UI をインストールするよ

yarn add @material-ui/core @material-ui/icons

2-2. theme.ts を作成するよ, ソースはこちらを参照

vi components/theme.ts

2-3. _app.tsx を作成するよ, ソースはこちらを参照

vi pages/_app.tsx

2-4. _document.tsx を作成するよ, ソースはこちらを参照

vi pages/_document.tsx

ドロワー付きヘッダーを作成するよ

2-5. components/Layout.tsx を修正するよ, ソースはこちらを参照

vi components/Layout.tsx

3. 起動, Finish!!

yarn run dev

結果発表

IMG_2C9243B62AAB-1.jpeg

我が家のネットワークが遅かったぁ(^q^)
でも少ない手順でここまで出来るのは便利ですね

最後に

ソースはご自由にお使いください

68
63
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
68
63