はじめに
最近、デスクトップPCを使う機会が非常に少なく感じている。
触るための場所が限定されてしまうからではと考え、家の中のどこでも(こたつとかでも!)扱えたらなと思っており、その方法を模索した。
動作環境
desktop-PC
・ Ubuntu18.04LTS
laptop-PC
・ MacOSX Catalina
<手段>
1. SSH (Secure Shell)する
2. VNC (Virtual Network Computing)する
1. SSHする
最も簡単な方法である。ターミナルだけつなぐため、軽量である。何をするかにもよるが、コマンドの実行等であればSSHが一番おすすめである。
普段からtmux&vimを使っている私にとっては、コーディングもこれで十分である。
<手順>
1. デスクトップPCで`$ sudo apt install openssh-server`
2. macで`$ ssh <username>@<machine-name>.local`を実行
2. VNCする
画面ごとつなげることができる。画面そのものを遠隔操作するため、動作は少しモタつく。(ネットワーク環境にもよる?)
GUIアプリも使うことができるので、状況によっては重宝する。macだとVNCクライアントはインストール無しでSafari上で起動できるとのことなので、便利である。
<手順>
1. デスクトップPCで`$ sudo apt install x11vnc`
2. デスクトップPCで`$ x11vnc -storepasswd`
3. デスクトップPCで`$ x11vnc -usepw`
4. macのsafariのURL欄に`vnc://<username>@<machine-name>.local`と入力して実行
5. 先ほど設定したパスワードを入力
参考
-
https://thishosting.rocks/how-to-enable-ssh-on-ubuntu/
- SSHサーバのインストール
-
https://www.youtube.com/watch?v=r-lQ1VjY02s
- VNCのセットアップ
おわりに
今回は簡単にできる方法を探してみました。ほかにも良い方法があれば教えてもらえると幸いです。