VSCodeのIntelisenseを設定してVSCodeでマクロを有効にする
環境
- macOS
- VSCode
- 拡張機能: C/C++ (Extension Pack)
- llvm/clang
手順
以下の手順で設定ファイル(c_cpp_properties.json
)を開き、編集する。
- Cmd+Shift+P、C/C++: 構成の編集(JSON)を選択する。
-
defines
に有効にしたいマクロを追加する。- 例えば、
__cplusplus
とか。
- 例えば、
-
#ifdef
内も評価されるようになる。
例(全体):
{
"configurations": [
{
"name": "Mac",
"includePath": [
"${workspaceFolder}/**",
],
"defines": [
"__cplusplus",
],
"macFrameworkPath": [
"/Library/Developer/CommandLineTools/SDKs/MacOSX12.sdk/System/Library/Frameworks"
],
"compilerPath": "/usr/local/opt/llvm@11/bin/clang",
"cStandard": "c17",
"cppStandard": "c++11",
"intelliSenseMode": "macos-clang-x64"
}
],
"version": 4
}
Note
他にも、見た目だけアクティブにするのであればIntellisenseの該当の機能をOffにする方法がある。
こちら
ただ個人的にはIntellisenseにビルドエラーなどを検出して欲しいので適切に環境設定をするのが好み。
参考