1
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

【Ruby on Rails】emailを使わずにユーザー機能を実装する方法

Posted at

はじめに

ユーザー登録機能を実装する際に'devise'を使う人が多いかと思います。deviseはデフォルトでemailとpasswordでの登録、ログイン機能が実装されていますが、今回はemailではなく、email以外の認証でユーザー機能の実装方法について投稿します。
以後、number_idというキーを利用します。

devise実装

【参考】
https://qiita.com/cocoa-engineer/items/625da569fcac1ad2db1f

マイグレーションファイル編集

number_idを必須、一意性を持たせるために以下のように編集しました。
この時、マイグレーションファイルからemailを消さずに、下記のemailの一意性制約は削除しました。理由としては、一人目のユーザー登録は行えるのですが、二人目以降のユーザー登録が行えなかったためです。ユーザー登録時emailカラムは空欄のまま一人目は登録されですが、一意性制約はnullに対しても働くため二人目以降のユーザー登録時にmysqlエラーを起こしてしまいます。

~_devise_create_users.rb
  def change
    create_table :users do |t|
      t.string  :email,              null: false, default: ""
      t.string  :encrypted_password, null: false, default: ""
      t.string  :number_id,          null: false
# 中略
      t.timestamps null: false
    end
# 追記
    add_index :users, :number_id,            unique: true
 # 以下削除
    - add_index :users, :email,               unique: true

作成されたマイグレーションファイルを実行する。

$ rails db:migrate

* ファイルの編集前にマイグレーションを実行している人は

$ rails db:drop
$ rails db:create

を行なってからマイグレーションファイルを実行しましょう。

ストロングパラメーターの設定

number_idを使って登録、ログイン、number_idの変更等を行えるようにapplication_controller.rbにストロングパラメーターを設定します。

application_controller.rb
class ApplicationController < ActionController::Base
  before_action :configure_permitted_parameters, if: :devise_controller?

    private

    def configure_permitted_parameters
    devise_parameter_sanitizer.permit(:sign_up, keys: [:number_id)
    devise_parameter_sanitizer.permit(:sign_in, keys: [:number_id])
    devise_parameter_sanitizer.permit(:account_update, keys: [:number_id])
    end
end

number_idでユーザー登録するための設定

deviseではユーザー登録の際にemailは必須となっていますので、emailは不要にし、認証にnumber_idを利用するように以下のように追記します。

user.rb
class User < ApplicationRecord

  devise :database_authenticatable, :registerable,
         :recoverable, :rememberable, :validatable,
        # number_idで認証を可能にするため
         authentication_keys: [:number_id]

   # number_idを必須、一意性とする
  with_options presence: true do
    validates :number_id, uniqueness: true
  end

#登録時にemailを不要とするため
  def email_required?
    false
  end

  def email_changed?
    false
  end
end

Viewの編集

email入力欄をnumber_id入力欄に編集しました。
この時、emailフォームはf.email_fieldからf.text_fieldに変更しましょう。

views/devise/registrations/new.html.erb
<h2>ユーザー登録</h2>

<%= form_for(resource, as: resource_name, url: registration_path(resource_name)) do |f| %>
  <%= render "devise/shared/error_messages", resource: resource %>

  <div class="field">
    <%= f.label :number_id, "ID"%><br />
    <%= f.text_field :number_id, autofocus: true, autocomplete: "number_id" %>
  </div>

  <div class="field">
    <%= f.label :password, "パスワード"%>
    <% if @minimum_password_length %>
    <em>(<%= @minimum_password_length %>文字以上)</em>
    <% end %><br />
    <%= f.password_field :password, autocomplete: "new-password" %>
  </div>

  <div class="field">
    <%= f.label :password_confirmation, "パスワード再入力" %><br />
    <%= f.password_field :password_confirmation, autocomplete: "new-password" %>
  </div>

  <div class="actions">
    <%= f.submit "登録" %>
  </div>
<% end %>

<%= render "devise/shared/links" %>

ユーザーログイン用のviewファイルも編集すると完了です。

参考

最後に

初のQiita投稿でした。
業務未経験なりにわかりやすく編集したつもりですが、間違っていたらご指摘をお願いします。

1
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?