LoginSignup
2
2

More than 3 years have passed since last update.

盗まれた自転車を探すために pythonを初めてみた(day 1)

Last updated at Posted at 2019-09-25

初期設定

  • 大宮駅前への引っ越し早々、派手な自転車が盗まれた。
  • mybike.PNG  (実はさいたま市自転車盗難相当多いらしい…)
  • 結構派手だし、国内乗ってる人皆無なので市民の元気玉があれば見つかるんじゃないかな?って見立て。
  • そういうときに有効なのってtwitterじゃね?
  • botとか作れればなんか情報集まるかな?
  • どのあたりの人からレスが有ったとか、レスあった時間帯とか、からbotの最適化ってできるんじゃね?
  • あれ、けど俺プログラミングしたことない。
  • Web業界にいたから、うすーく概要知ってるだけ。
  • ググればなんとかなるだろ。気分転換に始めてみる。
  • 持ち物は盗まれた自転車とMacBookPro2016。

見立て

  • なんとなく…python?名前しか知らないけど機械学習とかできそうだし。
  • よし、pythonやってみよ!

pythonのセットアップ

参考にしたページ

pythonのセットアップ:https://prog-8.com/docs/python-env
エディタAtomの日本語化:https://qiita.com/shimon_haga/items/59bf7d62a03b0c6d9c67
フォントの導入:https://orizuru.io/blog/dev-efficiency/font-01/

pythonのセットアップ

ターミナルで叩いたコマンド

  • python --version
  • brew -v(前職でHomebrewはインストールしてた)
  • pyenv -v(前職でpyenvもインストールしてた)
  • pyenv install --list
  • pyenv install 3.6.5
  • pyenv versions
  • pyenv global 3.6.5
  • python --version

これでpythonの準備は完了。
なんとなくテキストエディタも入れてテンション上げてみる。Atomにしよう。

Atomのセットアップ

Atomのインストール

  • https://atom.io/ にアクセス
  • macOS用のインストーラーダウンロード
  • インストール完了

Atomのセットアップ

日本語化

https://qiita.com/shimon_haga/items/59bf7d62a03b0c6d9c67
- Package > Setting View > Install package で japanese を検索。
- Japanese Manu ってのをインストールしました。
- 即反映されるから気持ちいいね!

フォントもいい感じのプロポーショナルフォント化

https://qiita.com/shimon_haga/items/59bf7d62a03b0c6d9c67
- Cicaのgithubページの中段「ダウンロード」をクリック。
- Cica_v5.0.1_with_emoji.zipをダウンロード。
- ダウンロードしたZipファイルをダブルクリックし、解凍。
- Font Book.appを開き、フォントファイルをドラックしてインストール完了。
- 今度はAtomの環境設定 > エディタ設定の中段のフォントの欄に「Cica」と入力
- 即反映。こっちもすぐ変わるから気持ちいいね!

次の見立て

早々にpython経由でtwitterにツイートしたいなぁ
あ、twitterアカウント作らなきゃ

2
2
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
2
2