LoginSignup
4
3

More than 3 years have passed since last update.

GitHub Actionsセミナーメモ

Last updated at Posted at 2019-09-19

GitHub Enterprise で実現するDevOps

2019/9/11@MS本社

GitHub Actionsを使ったCI/CDの構築

Speaker : Yuichi Tanaka (Solution Engineer, GitHub)

  • あらゆる企業がソフトウェア企業になるべき:現在のトレンド
  • Walmart:競争に打ち勝つための社内カルチャーの変化を
    • Walmart Labs イノベーションの中心となる組織として開設
    • 一か月に14,000回のソフトウェアデリバリー
    • ECサイト好調→18年度の売上好調、株価も上昇
  • ソフトウェアの本業でない会社がどのように技術力を高めるか?
  • State of DevOps レポート
    • ソフトウェアデリバリのパフォーマンスは組織全体の業績に重要な影響を及ぼす
      • デプロイ頻度
      • リードタイム(コミットからデプロイまでの時間)
      • 障害からの復旧時間
      • 障害発生頻度
    • ソフトウェアデリバリのパフォーマンスの上位グループと下位グループで大きな乖離が発生
      • 208倍頻繁なデプロイ
      • 106倍高速なリードタイム
      • 2604倍迅速な障害復旧
        • 下位グループは障害発生に気づいてすらいない場合も
      • 1/7倍少ない変更失敗率
        • このギャップを埋めるのが、CI/CDである
          • CI/CDのプロセスをいかに確立するか
    • オープンソースの活用が強大な生産性、利益の差を生み出す
    • ※上位グループが利用するOSS:1.75倍
      • より速い進化スピード
      • OSCのベストプラクティス活用
      • 車輪の再発明の防止
        • オープンソースを使うにあたってのチャレンジ:セキュリティやコンプライアンスに対する新たな懸念が発生
  • GitHub Enterprise
    • ソフトウェア企業に必要な要素
      • OSSの活用
      • CI/CDプロセスの確立
      • セキュリティ
    • CI/CDプロセスの構築
      • 各フェーズにおけるバグの修正コスト
      • GitHub Flow
        • なぜブランチを作るのか
          • 他の開発者の邪魔をしない
            • フィーチャーブランチ上であればビルドが壊れても誰にも影響を与えない
            • =頻繁にコミットしても問題ない環境を作る
          • 他の開発者からのレビューやCIによるビルド結果を速い段階で得ることができる
        • Pull Request
          • 関係者を巻き込んで議論
            • チームメンバーによるコードレビュー
            • プロダクトオーナーの意図通りの変更になっているか議論
            • QA担当者とテスト内容について議論
        • コミットのたびにビルドを実行し結果をフィードバック
          • GitHub Actionsからのフィードバック
            • コミットごとのCIの実行結果
            • 実行ログを確認可能
            • 失敗にすぐに気づくことができる
      • GitHub ActionsによるCI/CD
        • GitHub内に組み込み
        • 20ジョブまで並行実行が可能
        • コミュニティの力を利用したワークフロー
        • いかなるプラットフォーム、言語、クラウドに対しても利用可能
      • GitHub Actionsの設定:YAMLファイル一つで設定する
        • GitHub上のVM/コンテナ上でビルドを実行:ビルド用VMとか用意不要
      • GitHub Actionsの特徴
        • Linux,mac,Windowsに加えコンテナの実行も可能
        • マトリックスビルド
          • OS等、様々な環境の組み合わせでのビルド実行可能
        • 実行中閲覧可能、検索、各行がリンク化されたログ
        • 組み込みのシークレット情報管理
      • コミュニティのベストプラクティス活用
        • 社内やOSCが作成したCI/CDプロセス中の処理をコンポーネント化し、再利用可能
        • よく実行する処理は社内で共有したり、OSCで作成されたコンポーネント(Action)を利用できる
          • GitHub Marketplace上で公開
      • いかなるワークフローも自動化
        • ソースコードのコミットだけでなく、Jiraのチケット作成等のアクションもトリガーとして実行可能
      • オープンソースを安全に活用:解決すべき問題
        • 社内にセキュリティエンジニアがいない、少ない
        • 直接利用しているOSSの脆弱性だけでなく、そのOSSが利用している別のOSSの脆弱性の影響も考慮する必要がある
          • GitHub上でセキュリティ脆弱性アラート機能あり
            • プロジェクト内で使っているライブラリをサーチし、脆弱性があればアラートしてくれる
            • GitHubが保有する脆弱性データベース
              • CVE
              • GitHub上のパブリックリポジトリに対して機械学習と人手によるレビューを組み合わせて脆弱性を検出
              • WhiteSource社の脆弱性データベース
                • =脆弱性データベースの拡充への投資も大きく行っている
        • 70%:一か月経過してもパッチ適用されていない脆弱性
          • 自動セキュリティフィックス
            • 脆弱性を解消するバージョンまでライブラリのバージョンを上げたプルリクエストを自動的に作成する
    • GitHub Enterprise
      • Enterprise Cloud
        • GitHub Connect
      • Enterprise Server:オンプレ版
      • クラウド版、オンプレ版の両方が利用可能
        • $252/ユーザ/年(サポート込み)
        • 毎月50,000分までのActions実行込み

Q&A

  • Selfhosted Runners
    • 自身のハードウェア、VM上でのジョブ実行を可能とする
      • 無料で利用可能
      • 特別なライブラリ・コンポーネント等が必要なビルドを行う場合に有用
    • 今年後半から利用可能に?
  • ActionsはAzure Pipelineをforkして作成しているので似ている
    • Actionsはコミュニティ、エコシステムの力で様々な拡張が可能なのが強みと考えている
4
3
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
4
3